情シスデータを一元管理

SaaSからITデバイスまで
Adminaで管理業務をシンプルに

14日間 無料トライアル

人気No.1資料3点セット

資料ダウンロード

無料トライアル

*SaaSの連携数、シャドーITのSaaS DB件数は、2025年6月時点

*年間工数削減時間は、2023年12月14日に実施したお客様インタビューをもとに記載しています。
なお、年間工数削減時間とはAdmina導入前の同業務をAdmina導入後における削減時間

SaaS管理

デバイス管理

セキュリティ対策

コスト最適化

情シス支援

無料で試す

SaaSの利用状況を可視化

ライセンス、アカウント情報を一元管理

310以上のSaaSに対応

SaaS利用状況を可視化

310以上のSaaSと連携することで、煩雑なSaaS管理を効率化しSaaSの利用状況を一元的に可視化

Adminaができること

Adminaひとつで
社内のSaaSデバイス
従業員を軸に統合管理

情報システム部門の管理するSaaSアカウントや契約情報、コスト情報、デバイスの貸与状況やIT資産情報などを集約します。
情報の抜け漏れや複数台帳による管理の煩雑性から解放します。

無料で始めてみませんか?

導入事例

多くの情シス担当者がAdminaを推薦

note株式会社

コーポレートIT

東 耕輔

自分なりにそのアカウント情報を分析したりとか再編集したい方にも、APIがかなり使いやすいのでおすすめできます。

株式会社Piece to Peace

システムグループ

山下 一騎

スタートアップとかで情報システム部門と他部門を兼任されてる方は、非常に合うんじゃないかなと思います。

株式会社ヘンリー

CorporateITチーム

山田 真次

人数が少ないうちから早期に導入・運用しておくと会社が成長してもスムーズにスケールすることができ、コスト面でもメリットが大きいと考えています。

株式会社サーバーワークス

コーポレートエンジニアリング部

宮澤 慶

私自身も初めてこの種の製品が市場に出た際、その意義を疑問視していました。しかし、実際に導入してみると、その価値は明白で、感動すら覚えました

社内のSaaSもデバイスも、Adminaで統合管理

従業員マスター

従業員を軸に情報を紐づけ

IdP Service

HR Service

SaaS管理

会社で使うSaaSがすぐに見つかり、即座に連携
常に最新のSaaS台帳がAdminaで可視化

アカウント管理

アカウント自動発行

未利用アカウント検知

シャドーIT検知

Slackで自動アラート

対象ユーザーも特定

コスト管理

ダッシュボード機能

コスト情報を自動連携

外部公開
ファイル検知

公開ファイルを検知

公開範囲の編集も可能

デバイス管理

デバイスライフサイクル管理

デバイスLCM サービスもご提供

キッティング

端末の倉庫保管

修理などの一時対応

サービスはこちら

なぜ統合管理が必要なのか

セキュリティリスク

管理が散在することにより『抜け漏れ』や『不正利用』などが発生しやすい環境に

ノンコア業務の過多

管理をする情報の業務負担が高くなり、本来時間をかけるべき『コア業務』に影響する

無駄なコストの可視化

SaaS/デバイス情報をAdminaに統合することで不必要なアカウント・デバイスを可視化

お客様からのご要望でSaaS連携開発も対応

弊社では以前からKandji というMDM製品を運用しています。これは主に欧米向けの製品なのですが、近頃複数の代理店で取り扱いがスタートしており、これから日本でも流行りそうな予感がしています。

お客様のご要望から、最短1ヶ月連携機能を実装

安心のセキュリティ環境

SOC2報告書の取得をはじめ、様々なセキュリティ対策を実施

SOC2 Type2報告書

マネーフォワードAdminaにおいて、「SOC2 Type2 報告書」を受領しています。米国公認会計士協会(AICPA)が定めたセキュリティに関する保証報告書で、独立した第三者監査人により評価されます。

Adminaをご利用または検討されているお客様に開示しております。開示のご希望はフォームよりお問い合わせください。

SaaS・デバイスの統合管理ならマネーフォワードAdmina

クラウドサービスの無駄なコストを削減し、棚卸しなどの作業を効率化

ブログ

プレスリリース・お知らせ

All
プレスリリース
お知らせ