機能

リソース

連携

>

>

オンラインホワイトボード「Miro」とは?基本的な使い方を解説

オンラインホワイトボード「Miro」とは?基本的な使い方を解説

オンラインホワイトボード「Miro」とは?基本的な使い方を解説

HC

Admina Team

2024/02/13

デジタル化が進む現代社会で、リモートワークやオンラインでのミーティングが増えてきました。そんな中で、ビジネスシーンで活用されるツールの一つが「オンラインホワイトボード」です。特に今回は、「Miro」というオンラインホワイトボードに焦点を当ててみましょう。リアルタイムでのコラボレーションが可能で、さまざまな職場や教育現場で使用されています。具体的に「Miro」がどのようなツールなのか、そしてどのように使いこなすべきなのか?初めての方でも理解しやすいよう基本的な使い方を解説していきます。



miro ホワイト ボードとは

Miro(ミロ)は、2011年に誕生したオンラインのビジュアルコラボレーションプラットフォームで、チームワークの創造性を促すオンラインのホワイトボードツールです。イノベーションを加速させ、さまざまなチームの創造性を引き出すことに焦点を当てた設計がなされています。また、MiroはMiro社CEOのアンドレイ・クシド氏が、「同じ部屋にいないクライアントにアイデアを共有する方法」を探求して開発したもので、2022年時点で3500万人ものユーザーに利用されています。 Miroは、遠隔地のクライアントとのアイデア共有から、プロジェクトの進行状況の可視化、ワークビジョンの明確化といった広い用途で使われています。


3分でわかるマネーフォワードAdmina Vendorプラン

3分でわかるマネーフォワードAdmina Vendorプラン

詳細はこちら

Miroの オンライン ホワイト ボードの基本機能とは

Miroはプロジェクト管理や戦略策定などの共同作業を促進するオンラインホワイトボードツールです。Miroの基本機能は6つのメニューに分けられ、それぞれが共同作業をサポートしてくれます。アイデアを巡らすブレインストーミング、視覚的に情報を整理する図表作成、効率的な会議やワークショップの実施、アイデアや情報の構造化を促すマッピング、創造力を刺激するデザイン思考、そしてビジネス戦略を明確化するビジネスフレームワークがその基本機能です。さらに、Miroでは50種類以上のテンプレートやフレームワーク、専用ツールが用意されており、これらを活用することでオンラインでの共同作業の質を最大化できます。

Miroは何に使う?主な用途とは?

Miroはオンラインプラットフォームで、個人だけでなくチームでも使用できる特徴があります。その主な用途は、「オンラインホワイトボード」、「プロジェクト管理」、「戦略立案・プランニング」など多岐にわたります。オンラインホワイトボードは対面会議のホワイトボードをデジタル化し、議題の可視化や発言内容の整理に役立ちます。保存やダウンロードによる情報共有、ExcelやGoogleスプレッドシートとのデータ連携が可能です。 また、プロジェクト管理にもその価値を発揮します。


Miroの特長・メリット

Miroの一つ目の特長は、リアルタイムの共同作業が可能なこと。オンラインで文書を編集でき、作業中の画面は参加者全員で共有可能です。二つ目の特長は、直感的で分かりやすい操作性です。Miroの機能はシンプルで理解しやすく、ドラッグ&ドロップ機能を使って簡単に情報を共有することができます。また、テンプレートが豊富で、あらゆる業務内容やフレームワークに対応しています。これらは時間を大幅に節約し、資料作成ではなく本来の目的に集中できます。最後に、無料で豊富な機能が提供されていること。Miroは自分のアカウントを作成するだけで、手書きのメモやオフラインのホワイトボード情報をデジタル化できる、といった便利な機能を使用できます。


Miroの始め方

MiroはPC、タブレット、スマートフォンなどのデジタルデバイスがあれば、誰もが手軽に利用できる共同作業と思考整理のプラットフォームです。まず最初に、Miroを使うための推奨環境についてです。Miroは情報を一目で把握し整理するため、PCやタブレットなど横幅の広いデバイスが最適です。

次に、Miroのアカウント作成方法について説明します。Miroの登録画面は、メールアドレス、Googleアカウント、Officeアカウント、Slack、Apple ID、Facebookアカウントと、6つの方法から選べます。また、無料版ではクレジットカード情報などの面倒な登録は必要ありません。 また、Miroは様々なデバイス環境に対応しています。Mac、Windowsのデスクトップアプリ、iOS、Android、Microsoft、Surface Hubなどのスマホ&タブレット、Google Crome、Firefox、Microsoft EdgeのWebブラウザなどからアクセス可能です。

Adminaが誰でもわかる資料3点セット

詳細はこちら

Miroの使い方

Miroを使うことで、ホワイトボードを活用したアジェンダ設定やアイデア出しをリアルタイムで行うことができます。これによって議論が脱線することもなく、全員で会議の目的や進行状況を的確に捉えることが可能になります。また、Miroのマインドマップ機能により、情報やアイデアの整理もスムーズに行えるようになります。余計な装飾がないシンプルなデザインで、作成したトピックの移動も容易に可能となっています。さらに、Miroではカンバン方式を採用したタスク管理も可能です。担当者の設定や締切の管理が一元化されるため、メンバー全員が目標達成に向けて効率的に動くことができます。

Miroのおすすめポイント

「Miro」のおすすめポイントをご紹介します。まず、操作がとにかく簡単です。「Miro」は直感的なUIのため、ITリテラシーに左右されず、誰でもスムーズに使いこなすことが可能です。 また、チームメンバーと共同編集が可能なのも魅力的です。カーソルに名前が表示され、「誰が何をしているのか」が一目で分かります。遠隔でも対面感覚のコミュニケーションが可能です。 さらに、特定の相手へのメンション付きでコメントを残すこともできます。コメントを一覧で確認できるので、対応漏れを防ぎ、重要なコメントを見逃す心配がありません。 最後におすすめしたいのが、さまざまな形式のファイルをアップロードできる機能です。「Word・Excel・PDF・画像・動画・URL」といった形式はもちろん、「Dropbox」や「OneDrive」などのオンラインストレージと連携し、直接データをアップロードできます。急な資料共有もスムーズに対応可能です。


Miroの料金プランは?

Miroは、無料の「Free」プランから手厚いサポートが受けられる上位の「Enterprise」プランまで、ユーザーのニーズに対応した複数の料金プランを提供しています。 「Free」プランは新規登録者が気軽に利用できる基本プランです。主要な機能は基本的に無制限に利用可能で、単独や少人数のチームでの活用で十分満足できる内容となっています。 次に「Starter」プラン。こちらはFreeプランに比べて多機能であり、限定的だった共同作業ユーザー数やオンラインホワイトボードの保存枚数が無制限となっています。更に、プロジェクト管理機能も追加されており、より効率的な作業と生産性向上を実現します。 「Business」プランでは、外部からのユーザーインビテーションに制限がないため、社外参加者を含めた大規模なプロジェクトに向いています。最上位の「Enterprise」プランは企業規模の大きなプロジェクトに対応するためのプランで、強固なセキュリティ面のサポートも含まれています。 必要な機能や用途に応じてプランを選択しましょう。

プランは都度変更されているためご導入の際は公式サイトをご確認ください。

まとめ

「Miro」はリアルタイムでのコラボレーションが可能なオンラインホワイトボードツールです。ビジネスから教育現場まで、さまざまなシーンで利用されており、初めての方でも簡単に利用できます。本記事では、その基本的な使い方を解説しました。

Admina Magazine ニュースレターの

最新情報を受け取ります。

Admina Magazine ニュースレターの

最新情報を受け取ります。

本記事の内容に誤り等がございましたら、こちらからご連絡ください。

Admina Magazine ニュースレターの

最新情報を受け取ります。

企業を成長させる情シスチーム推進のための3ステップ

企業を成長させる情シスチーム推進のための3ステップ

企業を成長させる情シスチーム推進のための3ステップ

業務に役立つ資料や記事を見る
Adminaでは様々な情シスのテーマに沿った資料ブログ記事を用意しています。情シスの今知りたい内容をわかりやすく解説し、次に活用できるステップをガイドで整理させていただいています。

動画で他社の事例を学ぶ
無料の情シスコミュニティ「うちの情シス」の動画を閲覧ください。事業会社で働く情シスの現場の実態や課題、解決策などネットでは公開されていないここだけの話を学ぶ事ができます。

記事をシェアする
記事が役に立つと思ったら、Twitter、FacebookまたはLinkedinで共有をお願いします。

マネーフォワード Adminaについて

サービスを知る

サービスを知る

サービス資料にて、まずは基本的な情報をご覧ください。

サービス資料にて、まずは基本的な情報をご覧ください。

サービス資料

個別相談

個別相談

個別相談

30分のオンライン相談会で、課題をヒアリングし、活用方法をご案内します。

オンライン相談会

まず試してみる

まず試してみる

クレジットカード不要で簡単にお試しいただけます。

新規登録

他の記事

他の記事