>

>

Canva(キャンバ)とは?機能や基本的な使い方を解説

Canva(キャンバ)とは?機能や基本的な使い方を解説

Canva(キャンバ)とは?機能や基本的な使い方を解説

HC

Admina Team

2024/06/04

Canva(キャンバ)は、オンライン上で簡単に美しいデザインを作成できるツールです。

グラフィックデザインの知識や専門的なスキルがなくても、誰でも直感的に操作できるインターフェースと豊富なテンプレートを活用して、素敵なビジュアルコンテンツを制作できます。

SNSの投稿画像やブログのアイキャッチ、チラシ、ポスター、プレゼンテーション資料など、さまざまな用途に応じたデザインを手軽に作成できるCanvaは、ビジネスシーンでもプライベートでも大活躍のツールとして注目を集めています。

この記事では、Canvaの概要や特徴を説明し、基本的な使い方や便利な機能を紹介します。Canvaを使ってデザイン制作の幅を広げ、より効果的なビジュアルコミュニケーションを実現するためのヒントが満載ですので、ぜひ最後までお読みください。

デザインツール Canva(キャンバ)とは

Canva(キャンバ)とは、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。

パソコンのブラウザやスマートフォン、タブレットのアプリから、いつでもどこでもデザインが可能です。2013年にオーストラリアで誕生したCanvaは、2019年時点で世界190カ国、月間2,000万人以上のユーザーに利用されています。

25万点を超えるテンプレートと豊富な素材を活用することで、チラシやメニュー表、サムネイル画像などのデザインがオンライン上で簡単に作成できます。

デザインの知識や経験がない方でも、プロフェッショナルな仕上がりのデザインを手軽に作れるため、Canvaは幅広いユーザーにおすすめのツールです。

IT資産管理台帳テンプレート

IT資産管理台帳テンプレート

詳細はこちら

Canvaの機能とは

Canvaは、初心者でも直感的に使えるデザインツールです。

豊富なテンプレートやデザイン素材を活用し、ドラッグ&ドロップの簡単操作でプロ並みのデザインが作成できます。

他のツールと比べ、コラボレーション機能が充実しているのも特長です。

リアルタイムで共同編集ができ、フィードバックのやり取りもスムーズに行えます。

Canvaの機能を詳しくご紹介します。






プロ並みの画像・資料を簡単に作成できる

Canvaは、プロ並みの画像や資料を簡単に作成できるグラフィックデザインツールです。

世界中のユーザーが作成した洗練されたデザインテンプレートから、自分の好みに合ったものを選択し、写真やテキスト、色を訴求したいイメージに合わせて簡単に変更できます。

難しい操作は不要で、スライドやドラッグ&ドロップで本格的な画像編集・デザインが可能なため、初心者でもプロが制作したような統一感のあるデザインを完成させられます。

さらに、Canva公式サイトではデザイン制作のコツを紹介しているので、初心者でも動画や記事のサムネイル画像やプレゼン資料を作成できるようになります。





出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/learn/easytodesign/


無料で使える

Canvaには無料版と有料版が用意されており、無料版でも25万点以上のテンプレートや写真、素材を使ってデザインを作成できます。

個人のブログやSNSアカウント用のデザインなら、無料版で十分対応可能です。

一方、チームでプレゼンやコンテンツ用の画像を制作する場合は、ストレージ容量が多く、利用できるテンプレートや素材が豊富な有料版がおすすめです。

Canvaは用途に合わせて適切なプランを選択することで、誰でも簡単に魅力的なデザインを作成できるツールと言えるでしょう。




PC・スマホ・タブレットで利用可能

Canvaの最大の特徴は、デバイスを選ばずにデザインを制作できる点です。

インストール不要のオンラインツールであるため、インターネットに接続できる環境があればPCやスマホ、タブレットからいつでもデザインの制作・編集が可能。

また、AndroidやiPhone/iPad向けのアプリも提供されているので、外出先でもアイデアが浮かんだ時にすぐにデザインを変更できるのが魅力です。

Canvaのアカウントさえあれば、デバイスを問わず、シームレスにデザイン制作を進められます。




出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/download/ios/

Canvaの活用方法とは

Canvaは、豊富なテンプレートと素材・フォントを使えるデザインツールです。

デザイン制作初心者でも直感的に画像や資料を制作できるため、多くのユーザーに愛用されています。実際にCanvaを活用することで、SNS投稿用の画像、チラシ、ポスター、プレゼンテーション資料など、様々なデザインを簡単に作成することができます。

また、テンプレートをカスタマイズすることで、自分だけのオリジナルデザインを作り上げることも可能です。Canvaを使って制作できるものを具体的に見ていきましょう。



バナー制作

バナー制作 インターネット上で効果的な広告を打つためには、魅力的なバナーデザインが不可欠です。Canvaは、豊富なテンプレートと色違いのデザインが簡単に作成できる機能を備えているため、バナー制作に最適なツールと言えるでしょう。

シンプルでありながら目を引くデザインを作成することで、ユーザーの興味を惹きつけ、商品やサービスの訴求力を高められます。



サムネイル制作

SNS運用に欠かせないサムネイル画像の作成に、Canvaがおすすめです。

InstagramやFacebookなどのSNS用テンプレートやコラージュ用のグリッドが豊富に用意されており、効率的に画像を制作できます。作成した画像はSNSと連携して投稿・予約投稿が可能。さらに、SNS上の写真をインポートして編集・加工することもできるため、既存の画像を活用したサムネイル制作にも役立ちます。

出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/create/thumbnails/

プレゼンテーション作成

Canvaを活用したプレゼンテーション作成は、デザイン性を重視しているため、視覚的にインパクトのある資料を作ることができます。PowerPointと比べると詳細なグラフの掲載機能は限られていますが、Googleスプレッドシートと連携することで、簡単なグラフを取り入れることが可能です。また、豊富なデザインテンプレートを利用することで、プレゼンテーションの作成時間を大幅に短縮できるでしょう。Canvaを活用すれば、美しく印象的なプレゼンテーションを効率的に作成できます。


出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/create/presentations/



名刺作成

Canvaを使えば、ビジネスパーソンからハンドメイド作家まで、誰でも簡単に名刺をデザインできます。まず、名刺のサイズを選択し、氏名やQRコードなどの必要情報を入力。次に、豊富なテンプレートの中から好みのデザインを選びます。文字のフォントやサイズ、色などをカスタマイズすることも可能。デザインが完成したら、ネット印刷サービスを利用して、プロ仕様の高品質な名刺を手軽に印刷できます。Canvaなら、デザインの知識がなくても、オリジナルの名刺を作成できます。


出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/create/business-cards/



チラシ作成

チラシ作成 イベントやセールの告知に欠かせないチラシ・フライヤー。ターゲットの好みに合わせたデザインや、目を引くキャッチコピーが重要です。Canvaを利用すれば、誕生日会や展覧会など、様々なシーンに合わせたチラシ・フライヤーのテンプレートが豊富に用意されているため、初心者でも簡単にプロ級のデザインが作成できます。


出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/create/flyers/



Canvaの便利な機能とは

Canvaは、豊富なテンプレートを利用することで、シンプルかつ効果的なデザインを制作できます。さらに、テンプレートを基に素材や色を自由に編集したり、新たに画像を掲載することも可能です。

また、Canvaには一段上のデザイン制作に役立つ便利な機能が多数用意されています。

例えば、透明度の調整やグループ化、テキストの編集など、プロ級のデザインを手軽に実現できる機能が充実しています。



フレーム機能

Canvaの便利な機能の1つに、「フレーム」機能があります。

フレームとは、ノートパソコンや窓、花などさまざまな形に切り抜かれたデザイン素材のことです。Canvaの素材検索ボックスに「フレーム」と入力して検索すれば、多様なフレームが見つかります。

使いたいフレームが見つかったら、そのフレーム内に使用したい画像をドラッグアンドドロップするだけ。するとCanvaが自動的にフレームの形に合わせて画像を切り抜いてくれるため、簡単にオリジナリティあふれるデザインを作成できます。フレーム機能を使えば、面倒な切り抜き作業が不要なので、デザインの幅が広がります。


出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/features/frames/



背景切り抜き

Canvaの便利な機能の一つに、写真の背景を自動的に削除できる「背景リムーバ」があります。この機能を使えば、写真の背景を簡単に切り抜くことができ、異なる画像や動画素材を背景に差し込むことで、オリジナリティあふれる作品を制作できます。さらに、被写体と背景の明るさを調整したり、被写体に影をつけたりすることで、全体の雰囲気を整えることも可能です。




出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/features/background-remover/



カラーパレットの登録

Canvaの便利な機能の一つに、カラーパレットの登録があります。企業では、ブランドイメージを統一するために、デザインに使用する色を規定していることがよくあります。そのようなレギュレーションがある場合、Canva Proのカラーパレット登録機能が威力を発揮します。無料版では自動生成されるカラーパレットしか使えませんが、有料版のCanva Proでは、よく使う配色を登録しておくことができるのです。これにより、企業のブランドイメージに合ったデザインを、迅速かつ簡単に作成することが可能になります。




予約投稿

Canvaは、InstagramやFacebookなどのSNSに投稿する画像を、豊富なデザインテンプレートを応用して簡単に作成できるツールです。特に便利なのが、作成した画像を各SNSアカウントへ即時投稿したり、予約投稿したりできる機能。予約投稿機能は、有料版のCanva Pro、Canva for Enterprise、非営利団体向けCanvaのみで利用可能ですが、宣伝や告知、集客を目的としたバナーを、ターゲットユーザーが最も活発に活動する時間帯にSNSに投稿することができるため、最大の集客効果を生み出すのに役立ちます。


出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/features/insta-yoyaku-toukou/



表作成

Canvaは、プレゼンテーション資料作成だけでなく、表の作成にも便利なツールです。Excelを使うのが一般的なビジネスシーンでの表作成ですが、Canvaでも同様に表を作ることができます。

方法は2つあり、1つ目は「計画表」や「表」などのキーワードで検索し、無料テンプレートを選んで編集する方法。2つ目は、フリー素材から見つけた表をCanva内で編集する方法です。さらに、Googleスプレッドシートと連携することで、スプレッドシートの数値データをグラフ化することも可能。Canvaを使えば、見栄えの良い表を簡単に作成できます。


出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/features/hyou/



AI機能

Canvaには、作業効率化に役立つAI機能が搭載されています。

例えば、Magic DesignやMagic Writeなどがあります。Magic Designは、作成したいスライドのイメージやテーマをテキストで指示するだけで、自動でプレゼンスライドの下書きを作成してくれる機能です。無料で利用できますが、現時点では日本語未対応のため、設定言語を英語に変更する必要があります。また、16:9のプレゼンテーション形式でのみ使用可能です。一方、Magic WriteはChatGPTのように指示に従った文章を生成できる機能で、デザインに使用するキャッチコピーのアイデア出しや、スライド文章の要約・編集などが可能です。これらのAI機能を活用することで、プレゼン作成の作業効率化が図れるでしょう。


出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/learn/ai-features/



オンラインホワイトボード機能


Canvaのホワイトボード機能は、チームメンバーは同じオンライン上のキャンバスで同時に作業することができ、アイデアを視覚化し、ブレインストーミングを行い、プロジェクトを計画することができます。

ホワイトボードには、ステッカー、図形、テキスト、画像など、さまざまな要素を追加できます。これらの要素は自由に移動、サイズ変更、編集が可能で、アイデアを整理し、関連性を示すことができます。また、ペンツールを使って手書きのメモやスケッチを追加することもできます。

リアルタイムのコラボレーション機能により、チームメンバーはそれぞれの変更をすぐに確認できます。これにより、シームレスなコミュニケーションが可能になり、アイデアの共有やフィードバックの提供がスムーズに行えます。

ホワイトボードは、プレゼンテーション、ブレインストーミングセッション、プロジェクト計画など、さまざまな場面で活用できます。また、ホワイトボードの内容はいつでもエクスポートや共有が可能で、PDFやイメージファイルとしてダウンロードできます。

Canvaのホワイトボード機能は、直感的なインターフェースと多彩な機能を兼ね備えており、リモートワークやオンラインコラボレーションを効果的にサポートします。これにより、チームの創造性を引き出し、アイデアを具体化し、プロジェクトを効率的に進めることができます。




Canvaのオンラインホワイトボード機能はこちら

SaaS 管理ガイド 2023

SaaS 管理ガイド 2023

詳細はこちら

Canvaの有料版とは

Canvaの有料版とは、無料版よりも更に充実した機能を備えたプランです。

個人でのデザイン制作では無料版で十分な場合が多いですが、企業でのデザイン制作や複数人での利用には有料版がおすすめです。

有料版では、無料版にはない高度な機能や、ブランドキットによる配色のレギュレーション管理、コメント機能によるチームでのコラボレーションなどが可能になります。

また、有料版ではフォントの種類も豊富で、より自由度の高いデザインを制作できます。


無料版との違い

Canvaの有料版は、無料版と比べて多くの機能が利用できます。

まず、クラウドに保存できるデータ容量が大幅に増加し、無料版の5GBに対して有料版では1TBものストレージが提供されます。また、有料版ではより多くのテンプレートや素材が使用可能となり、クリエイティブな作品作りに役立ちます。さらに、「背景リムーバー」や「SNSへの予約投稿」、「Magic Write」といった便利な編集機能も有料版限定で利用できるため、より効率的で高品質なデザインワークが可能です。

出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/learn/canva-pro-18features/

Adobe Illustratorとの違い

デザイン制作で人気のツールであるCanvaとAdobe Illustrator。両者は同じデザインツールではありますが、その特徴から向いているユーザーが異なります。

Illustratorはデザインの基礎知識が必要な分、自由度の高い制作が可能で、指定されたデータ形式での制作に適しています。一方、Canvaはテンプレートを使った直感的な操作が特徴で、デザインの知識や経験がない方でも扱いやすいツールです。

経験者の中にはIllustratorで大まかなデザインを仕上げた後、Canvaで微修正を加える方もいるため、シーンによってはCanvaがIllustratorの代替ツールになり得ると言えるでしょう。

Canvaの料金プランごとの違いとは

Canvaには、無料プランからプロ向けのプランまで、ニーズに合わせて選べる4つの料金プランが用意されています。

無料プランでは基本的な機能が利用できますが、有料プランになるとより多くのテンプレートやデザイン素材、高度な編集機能が使えるようになります。

例えば、プロプランではブランドキットや高解像度の画像ダウンロード、無制限のフォルダ作成などが可能です。

一方、エンタープライズプランは大規模チーム向けに設計され、管理者機能や優先サポートが提供されます。各プランの特徴を理解することで、自分に最適なプランを選択しましょう。



Canva Free

Canva Freeは、デザイン初心者からビジネスユーザーまで幅広い層に人気の無料プランです。25万点以上のテンプレートや100万点以上の素材を使って、ドラッグ&ドロップの簡単操作でプロ並みのデザインが作成できます。レイアウトの調整やシェア機能も充実しており、すぐに利用開始できる手軽さが魅力です。一部の有料機能や素材は使えませんが、まずはCanva Freeで基本的なデザインを体験し、必要に応じて有料プランへ移行するのがおすすめです。

出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/create/presentations/

Canva プロ プラン

Canva プロ プランは、個人向けの有料プランで、無料プランより多くの機能やプレミアム素材を利用できます。デザインのサイズを自由に変更できる「マジックリサイズ機能」や、データ保存容量が5GBから1TBに増える点が特徴です。容量が増えることでデバイスの負担も軽減されます。

Canva プロ プランでは、ブランドキット機能、背景リムーバ、SNSとの連携・予約投稿、バージョン履歴、マジックイレイザーなど、プロ級のデザインを手軽に作成するための機能が充実しています。

料金は、月払いで毎月1,180円、年払いで毎年11,800円となっています。また、30日間の無料トライアルもあるので、無料プランからの変更を検討している方は、この期間を利用して機能や素材が実際に使えるかどうかを確認し、自分のニーズに合ったプランかどうか判断することができます。

Canva  チーム プラン

Canva チームプランは、企業や多人数のチームに最適な有料プランです。

Canva プロ プランの便利な機能に加えて、高度な管理やコントロール機能が利用可能となります。

例えば、チームで統一感のあるデザインを作成する際、管理者が事前にフォントやカラーを設定することで、メンバーは迷うことなく一貫性のあるデザインを効率的に作れます。

Canva チーム プランの利用料金は、月額2,700円、年間払いなら27,000円とリーズナブルな価格設定になっています。2人以上で有料プランを検討中なら、Canva for Teamsがお得でしょう。 無料トライアルもあるので、まずは試してみるのもおすすめです。

Canva エンタープライズプラン

Canvaのエンタープライズプランは、大規模な組織やチームのためのプレミアムプランです。このプランでは、カスタムフォント、カラーパレット、ロゴなどを設定し、ブランドアイデンティティを確立することができます。また、シングルサインオン(SSO)、2要素認証、監査ログなどの高度なセキュリティ機能を提供しています。

エンタープライズプランには、ユーザー管理、アクセス権限の設定、コンテンツの共有や公開の制御など、管理者向けの高度な機能が充実しています。また、Canvaのテンプレートライブラリに無制限にアクセスできるため、クリエイティブな作業を効率的に進められます。

料金については、非公開なため公式サイトよりお問い合わせください。

SaaSコスト削減ガイド 2023

詳細はこちら

Canvaの使い方とは

Canvaを活用すれば、素敵なデザインの画像やドキュメントが誰でも簡単に作成できます。

アカウント作成から各機能の使い方まで、実際の操作画面を交えながらわかりやすく紹介しました。

Canvaを使ってみたいと思った方は参考にしてみてください。



アカウント作成

Canvaを使い始めるには、まずアカウントを作成する必要があります。

Canva公式ページにアクセスし、右上にある「登録」ボタンをクリックしましょう。登録方法は、Googleアカウント、Facebookアカウント、メールアドレスの3種類から選べます。

アカウントの作成が完了したら、Canvaを利用する目的を選択します。例えば、「SNSコンテンツを作成するため」や「仕事の文書を作成するため」などです。目的を選んだら「次へ」ボタンを押し、プラン選択に進みます。

プランは、利用人数やクラウド上に保存する容量、目的に応じて「無料」「Pro」「Enterprise」の3つから選択できます。自分に合ったプランを選んだら、いよいよCanvaを使ってクリエイティブな作品作りを始められます。

出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/learn/how-to/

テンプレートを探す

Canvaの使い方を理解するうえで重要なのが、テンプレートの探し方です。Canva公式トップページにある「テンプレート」タブをクリックすると、SNS用画像やプレゼンテーション資料など、様々な用途に合ったテンプレートを見つけることができます。

また、トップページ右上の「デザインを作成」ボタンを押せば、テンプレートを使わずにゼロから自分だけのオリジナルデザインを作ることも可能。用途に合わせて、自由自在にデザインを制作できるのがCanvaの魅力です。

出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/learn/how-to/



素材を探す

Canvaを使った素材の探し方について解説します。まず、デザイン制作画面の左側にあるメニューから「素材」をクリックしましょう。すると、検索バーが表示されるので、そこに探したい素材のキーワードを入力します。Canvaには写真、グラフィック、動画、オーディオなど様々な種類の素材が用意されているので、目的に合ったものを選びましょう。

気に入った素材が見つかったら、それを制作画面上にドラッグアンドドロップするだけで、簡単に素材を追加することができます。

出典 : Canva公式サイト https://www.canva.com/ja_jp/learn/how-to/

写真・画像編集

Canvaを使えば、写真や画像の編集も簡単にできます。挿入した素材をクリックすると、四角の選択線が表示されます。これを使ってカーソルを動かせば、画像の大きさを好みのサイズに変更可能です。さらに、制作画面上部の「画像を編集」ボタンをクリックすると、カラーパレットが現れます。ここで色を選択することで、素材の色味を自由に変更できるのです。Canvaを活用すれば、プロ並みの写真・画像編集が誰でも手軽に行えます。ぜひ、オリジナリティあふれる作品作りにお役立てください。


まとめ

Canvaは、デザインの知識やスキルがなくても、誰でも簡単に美しいビジュアルコンテンツを作成できるオンラインツールです。直感的なインターフェースと豊富なテンプレートを活用し、SNS投稿画像やチラシ、プレゼン資料などを手軽に制作できます。Canvaを使いこなせば、ビジネスでもプライベートでも、より効果的なビジュアルコミュニケーションが実現できるでしょう。


Admina Magazine ニュースレターの

最新情報を受け取ります。

Admina Magazine ニュースレターの

最新情報を受け取ります。

本記事の内容に誤り等がございましたら、こちらからご連絡ください。

Admina Magazine ニュースレターの

最新情報を受け取ります。

企業を成長させる情シスチーム推進のための3ステップ

企業を成長させる情シスチーム推進のための3ステップ

企業を成長させる情シスチーム推進のための3ステップ

業務に役立つ資料や記事を見る
Adminaでは様々な情シスのテーマに沿った資料ブログ記事を用意しています。情シスの今知りたい内容をわかりやすく解説し、次に活用できるステップをガイドで整理させていただいています。

動画で他社の事例を学ぶ
無料の情シスコミュニティ「うちの情シス」の動画を閲覧ください。事業会社で働く情シスの現場の実態や課題、解決策などネットでは公開されていないここだけの話を学ぶ事ができます。

記事をシェアする
記事が役に立つと思ったら、Twitter、FacebookまたはLinkedinで共有をお願いします。

マネーフォワード Adminaについて

サービスを知る

サービスを知る

サービス資料にて、まずは基本的な情報をご覧ください。

サービス資料にて、まずは基本的な情報をご覧ください。

サービス資料

個別相談

個別相談

個別相談

30分のオンライン相談会で、課題をヒアリングし、活用方法をご案内します。

オンライン相談会

まず試してみる

まず試してみる

クレジットカード不要で簡単にお試しいただけます。

新規登録

他の記事

他の記事