HC

Admina Team
2024/03/07
近年、採用管理をより効率化し、スムーズに進行させるためのツールとして注目を集めているのがジョブカン採用管理システムです。しかし、どのような機能があり、どのように運用され、どのように価格設定されているのかについて詳しく知らないと、その真の利点を利用するのは難しくなります。そこで今回は、ジョブカン採用管理システムの完全ガイドを作成しました。この記事を通じて、あなたのビジネスが次のレベルへと進展するお手伝いができれば幸いです。

ジョブカン採用管理とは?
ジョブカン採用管理は、採用管理システムの一つです。採用管理システムとは、求人の作成や公開、応募者対応、SNS連携、SEOなどを一元管理できるシステムのことです。複数のサイトに掲載していると、管理・対応が煩雑になってしまいます。採用管理システムはこれらを1つのシステムで管理できるため、効率的かつミスなく運用できます。
ジョブカン採用管理は株式会社Donutsが運営しています。ジョブカン採用管理の他、スマホ向けゲームや医療システム、動画配信、海外向け事業なども手掛けている会社です。中でもジョブカン採用管理を含めたジョブカンシリーズの躍進は目覚ましく、2010年のリリースから10年で90,000社以上が導入しています。

ジョブカン採用管理の機能と特徴:採用サイト作成と求人掲載
求人情報や画像を入力するだけで簡単に採用サイトを作ることができます。YouTubeの埋め込みやURLのハイパーリンク化も可能。またSEO用キーワード設定や、Googleアナリティクスなどのサイト分析タグ設定もできます。採用サイトを作るための基本機能はほぼ全て備わっているといえます。 また作成した採用サイトは、IndeedとGoogleしごと検索、求人情報on Facebookに連携できるため、手軽に求人検索エンジンにも掲載ができます。

応募者の管理
作成した採用サイトの他にも、求人サイトや求人検索エンジン経由で応募してきた応募者も、ジョブカン採用管理内で一元管理できます。応募経路の確認はもちろん、メール履歴、履歴書内容、選考状況、評価などあらゆる情報を管理できます。 また応募者とLINEメッセージをやり取りできるため、コミュニケーションスピードが速いのも特徴です。

選考の結果共有やイベント作成
面接後はジョブカン採用管理に面接内容を入力することで、採用に携わる社員全員に結果を共有できます。また、会社説明会などのイベント参加予約ページも作成でき、応募者からの予約内容も管理できます。

求人の効果分析
求人ごとに経路別応募数や内定率を確認したり、採用に関する各種データを集計してグラフ化したりといった検証もできます。現状把握が簡単にできるので、次回の施策検討もしやすくなります。

ジョブカン採用管理を利用するメリット:採用コストが抑えられる
採用活動に必要な基本機能は無料で使えるため、採用コストを削減できます。例えば採用ページをWeb制作会社で作ろうと思うと、数万円〜十数万円かかってしまうこともあります。ジョブカン採用管理の場合は採用ページを0円で作れるため、コストとリスクを限りなく抑えられます。

採用ページの作成が簡単
採用ページはシンプルな管理画面で視覚的に作れるため、Web制作やコーディング、デザインなどの知識は不要です。写真や動画などの素材、求人に必要な情報さえあれば、それを入力するだけで誰でも簡単に作成できます。

ジョブカン採用管理を使用するデメリット: 応募者の人数で月額料金が変動する
ジョブ管理採用管理は、登録する応募者の人数によって、月額の料金が変動します。多くの応募者が集まる採用シーズンなどには、どうしても使用料が高くなってしまうため社内における費用申請など問題ないか注意が必要です。

データの読み込みに時間がかかる
応募者数が多くなった場合などには、読み込むデータ量も大きくなってしまうため、データの読み込みにも時間がかかります。実際に導入してみたものの、思いのほかデータの読み込みに時間がかかりすぎてしまった、ということにならないためにも、導入前のお試し期間で一度確認してみるのがおすすめです。

SaaS 管理ガイド 2025
詳細はこちら
ジョブカン採用管理の機能:応募者の獲得のための効率化
ジョブカン採用管理では、応募者を集めるために役立つ機能が用意されています。 まず、採用サイトの簡単作成機能です。自社の採用サイトを作成する際に、求人情報や画像を入れ込むことで簡単に作成が可能です。更新が発生した場合にも、スムーズに作業できます。 次に、求人情報の他サイトとの連携機能です。 作成した採用サイトに掲載された求人情報は、他の採用サイト(Indeed、Google しごと検索など)との連携で、自動掲載可能です。

候補者の管理
ジョブカン採用管理では、さまざまな経路からの候補者情報を一元管理できるようになっています。まず、候補者の応募経路やメール履歴、履歴書などを一元管理することができる点が特徴です。また、選考状況や評価まで、一連の流れの管理が可能です。 また、エージェントとのコミュニケーションを円滑化する点も特徴です。エージェントは、ジョブカンに登録した求人情報に沿って候補者情報の登録や選考日程の調整ができます。 また、候補者情報の自動登録ができる点もメリットです。 応募があった候補者の情報が、ジョブカン採用管理に自動登録されます。さらに、 候補者とのLINEメッセージを送受信できます。候補者とは、LINEを利用したメッセージ送受信も可能です。手軽かつスムーズなコミュニケーションができることによって、選考の離脱防止を目指せます。

選考の実施
選考を実施する際の、書類選考や面接日時の調整、面接結果を記入する機能もあります。また、Googleやサイボウズ、Zoomなど他のツールとも連携しているため、スムーズに選考の調整ができる機能がそろっています。まず、選考結果の記入機能についてです。 選考後の評価をジョブカン採用管理に記入すると、結果の社内共有を迅速に行うことができます。また、イベントの参加予約ページ作成機能もあり、会社説明会などのイベント参加予約ページを簡単に作成できます。さらに、 カレンダー連携でスケジュールの調整が可能で、Googleやサイボウズ、Office365などとカレンダー連携機能を利用し、面接担当者とのスケジュール調整をジョブカン上で簡単に行えます。Zoomとの連携機能も搭載されていて、Zoomとジョブカン採用管理との連携機能で、オンライン面接にも利用できます。

採用活動の進捗把握および効果分析
ジョブカンにて採用活動の進捗把握や応募者数と選考通過率の集計を簡単に行うことができます。メリットの一つ目は、採用進捗が把握しやすい点です。採用活動において次に行うべきことや、現時点での採用状況など、採用の進捗状況が把握しやすいダッシュボード機能が搭載されています。二つ目は求人単位の採用情報を確認できる点で、求人単位での経路別応募者数や内定率を即確認できます。三つめは応募者数および選考通過率の集計機能が搭載されている点です。応募者数や選考通過率のデータを集計し、グラフ化する機能によって、現状の把握と施策のフィードバックが可能です。

ジョブカン採用管理の料金プラン
ジョブカン採用管理の料金プランは、無料プラン、LITEプラン、STANDARDプランの3つとなっています。1カ月間に登録された候補者数で月額料金が決定される仕組みで、初期費用やサポート費用は無料となっています。
料金プランは随時アップデートされているため、必ず公式サイトをご確認ください。


まとめ
今回の記事ではでは、効率的な採用管理を実現するジョブカン採用管理システムの機能詳細から価格設定、操作方法に至るまで、あらゆる情報をご紹介しました。これにより、より明瞭にシステムを理解し、ビジネスの成長を実現させることのお手伝いとなれば嬉しいです。ご一読ください。
Topics & Questions
ジョブカン採用管理とは何ですか?
応募者受付から採用決定までにかかる業務を一元管理し、採用活動を見える化・自動化・効率化できる採用管理システムです。 求人媒体、人材紹介会社、自社採用サイト等あらゆる募集経路の応募者の一元管理ができます。

ジョブカンのエージェント登録方法は?
左側メニュー内の「エージェント管理」をクリックします。
エージェント一覧の右上に表示された「+新規登録」をクリックします。
エージェントの情報を入力します。
入力後、ダイアログ下部の「確認」をクリックします。
登録内容を確認し、「追加」をクリックします。
本記事の内容に誤り等がございましたら、こちらからご連絡ください。