機能

リソース

連携

>

>

Confluence(コンフルエンス)とは?使い方や便利機能を紹介!

Confluence(コンフルエンス)とは?使い方や便利機能を紹介!

Confluence(コンフルエンス)とは?使い方や便利機能を紹介!

HC

Admina Team

2024/03/22

情報共有やドキュメンテーションは、プロジェクトを運営する上で欠かせない要素です。しかし、電子メールや紙ベースでは情報の一元管理や最新情報の共有が難しく、効率的なコラボレーションが難しいというデメリットがあります。ここで活躍するのが、企業情報の最適な管理と共有を可能にするツール、"Confluence(コンフルエンス)"です。本記事では、このコンフルエンスについて詳しく解説し、使い方や便利な機能を紹介します。一元管理や情報共有を更に効果的に行いたいという方は是非、ご一読ください。


wikiツール Confluence(コンフルエンス)とは

Confluence(コンフルエンス)は、使いやすいデザインを備えた評価の高い知識共有ツールです。ブログのように気軽にページを作成・共有できるという役立つ機能が詰まっていることがわかります。このシンプルさがConfluenceの特徴です。さらに、その高い検索性能により、必要な情報を素早く見つけ出すことができます。また、Confluenceは、様々な外部アプリケーションとの連携が可能で、各種ツールとの親和性を高めることで、作業効率を向上させます。


Adminaが誰でもわかる資料3点セット

Adminaが誰でもわかる資料3点セット

詳細はこちら

Confluenceの運営は?

Confluenceの運営は、オーストラリアのシドニーを拠点とするテクノロジーカンパニー、アトラシアンが手掛けています。アトラシアンは、高品質な法人向けソフトウェア開発を通じてその名を広げ、特にプロジェクト管理ツールのJira(ジラ)やタスク管理ツールのTrello(トレロ)は業界内でも評価を得ています。これらのソフトウェアは、多くの企業がプロジェクトを円滑に進行させるための重要な手段として認識しています。


Confluenceのメリット

Confluenceは、直感的なページ構造が特徴的で、ユーザーは必要に応じて自由に情報を構造化できます。更に、外部アプリケーションとの連携ができ、マルチプラットフォームでの情報共有が可能となります。仕事効率化ツール(JIRA、Trello、Googleなど)との連携も可能で、業務をより効率化できますいに向上します。また、アプリ版もあり、場所を選ばずに業務を行えます。このように、Confluenceは柔軟性と共有性を併せ持つツールで、情報の見える化・効率化に特徴があります。


SaaS 管理ガイド 2023

SaaS 管理ガイド 2023

詳細はこちら

Confluenceのデメリット

Confluenceは、知識共有やドキュメント管理に便利なツールですが、いくつかのデメリットもあります。まず、フロー情報について、更新頻度が高い情報の場合は管理に苦労することがあります。情報の更新が頻繁に行われると、その情報の確認や追跡、管理が難しくなってしまう場合があります。

また、プロジェクト管理にも一部デメリットがあります。例えばカンバン方式などのタスク管理方法を組み込むのが難しく、これがプロジェクトの進捗追跡や課題管理に影響を及ぼすかもしれません。さらに、掲示板ツールとしての機能も一部限定的で、リアルタイムなコミュニケーションや議論を行いたいときには物足りない可能性があります。これらのデメリットは、コンフルエンスの利用にあたって注意しておく必要があります。


「Confluence」と「他の情報共有ツール」の違い

「Confluence」と「他の情報共有ツール」の主な違いは、開発企業と連携性、ドキュメント管理機能、外部ツールとの連携、カスタマイズ性と拡張性の4点にまとめられます。

まず、ConfluenceはオーストラリアのAtlassian社が開発しており、同社の他の製品であるJiraやTrelloとのシームレスな連携が可能です。これにより、プロジェクト管理やタスク管理とドキュメント管理を統合的に行うことができます。一方、他のツールは各社が独自のプラットフォームで提供しているため、他社製品との連携には制限がある場合があります。

次に、Confluenceはドキュメントの作成、編集、共有、コメントなどの機能に優れており、チームでの情報共有や知識の蓄積に適しています。他の情報共有ツールの中には、ドキュメント管理機能が限定的なものもあります。

また、Confluenceは、Slack、Googleドライブ、Boxなどの外部ツールとの連携が可能で、幅広い情報共有やコラボレーションを実現できます。他のツールでも外部連携機能を提供しているものはありますが、連携できるツールの種類や連携の度合いは製品によって異なります。

さらに、Confluenceは、カスタムマクロやアプリの開発により、機能の拡張やカスタマイズが可能です。他の情報共有ツールでも、一部にはカスタマイズ機能を提供しているものがありますが、Confluenceほどの柔軟性はない場合が多いです。


ConfluenceとJira(ジラ)との違いとは

ConfluenceとJira(ジラ)は同一の会社が提供するツールですが、特化している部分の違いがあります。Confluenceは情報管理に注力しており、プロジェクトの様々な情報を一元管理できます。一方、Jiraはタスク管理に重きを置いています。もちろん、ConfluenceとJiraは連携可能です。両方のツールを使用することで不足感を補い合うことが可能です。


IT資産管理台帳テンプレート

詳細はこちら

Confluence(コンフルエンス)機能:ナレッジベースの構築

Confluenceは、スペースという作業場所にページやブログを作成することで、情報を蓄積するシステムになっています。これにより、社内の知識や情報を体系的に管理する構造を構築できます。例えば、ページ機能では、階層構造で情報を整理するため、よくある質問集(FAQ)、マニュアル、議事録などの文書作成に最適です。一方、投稿日で情報分類を行うブログ機能は、日報などの更新頻度の高い文書の管理に有用です。さらに、それぞれのページやブログ作成には複数のテンプレートが用意されており、一から作成する手間を省くことができます。


リアルタイムでの情報共有

Confluenceの強力な機能の一つがリアルタイムでの情報共有です。どこにいても、必要な時にすぐにドキュメントにアクセスして確認することができます。外出先からでも、自宅からでも、情報を確認し、それに対してコメントをつけることが可能となります。 さらに、コンフルエンスのもう一つの魅力は、共同編集機能です。


ファイル共有

Confluenceのファイル共有機能は、各種プロジェクトで利用するファイルをチーム間で共有することができます。

例えば、企画書や報告書、または設計図などの重要なドキュメントをすぐに共有できるため、メンバーは最新の情報にすぐにアクセスでき、無駄なタスクを省けて、効率的に作業を進めることができます。


ドキュメントコラボレーション

Confluenceの特徴は、複数のユーザーが一つのドキュメントを共有しながら、同時に編集可能な点です。また、その編集履歴も記録・確認できるため、どのタスクがどのように進行したかが確認できます。


Confluenceの料金

Confluenceの料金は、利用するプランにより異なります。現在、Cloud版ではFree、Standard、Premiumという3つのプランが用意されています。Freeプランは月額費用が発生せず、基本的な機能が無料で利用できます。一方、Standardプランは月額690円で、Freeより高度な機能が利用可能となります。最も高度な機能を使えるPremiumプランは、月額1,310円です。各プランはチームのニーズに応じて選択可能なので、予算や要件に合わせて最適な選択ができます。

まとめ

Confluenceは情報共有やドキュメンテーションを一元管理し、最新情報をリアルタイムで共有できるツールです。その使い方や機能を理解し、業務の効率化と質向上に活用しましょう。この記事を通じて、あなたの情報共有が更にスムーズかつ効果的になることでしょう。

よくある質問

Confluenceで何ができますか?

Confluence(コンフルエンス)は、単なる協同作業ツールではなく、組織全体が情報を共有し、知識を統合するプラットフォームと言えます。具体的には、社内wikiという形で、プロジェクトやチームの様々な情報を集約、共有できます。 また、企業向け知識管理ツールとしても利用でき、専門知識やノウハウを文書化し、社内で共有することで業務効率化や新規メンバーの教育支援にも繋がります。 また、Confluence内でドキュメントを作成し、リアルタイムで他のメンバーと共有、コメントや編集を通じたコミュニケーションや議論の場にもなります。これにより、リモートワークが増える現代でも、場所を問わずスムーズなコラボレーションが実現します。

Confluenceの無料の期間は?

Confluence(コンフルエンス)は、ユーザーに対してはじめに「Free プラン」を提供しています。しかしこのプランは、ユーザー数の制限があります。この制限を超えた場合、自動的に「Standard プラン」へとアップグレードされてしまう仕組みとなっています。その際、ユーザーは7日間の無料トライアル期間が設定されます。 この7日間の無料トライアル期間では、Confluenceの様々な機能を追加料金なしで試すことが可能です。そして、トライアル期間中であればいつでもキャンセルすることもできますので、気軽に利用することができます。


Confluenceのページとブログの違いは何ですか?

Confluence(コンフルエンス)を使用すると、「スペース」と呼ばれる作業場所を設定し、「ページ」や「ブログ」を作成することで情報を蓄積していくことができます。では具体的に「ページ」と「ブログ」の違いは何なのでしょうか。 「ページ」は、階層構造で管理できるので、うまくコンテンツの整理ができます。よくある質問(FAQ)、マニュアル、議事録など、関連性のある情報をまとめたい場合には、ページを使用するのが良いでしょう。例えば、特定のプロジェクトやチームに関わる複数の記事や文書を一つのスペース内で階層的に管理し、簡単に情報をさがすことができます。 一方で、「ブログ」は、投稿日によって管理されます。これは更新頻度の高い情報、例えば日報を頻繁に投稿する場合などに最適です。各投稿は日付順で並んでおり、新しい情報がすぐに探せるようになっています。 このように、「ページ」は情報の整理に、「ブログ」は更新情報の共有に、それぞれの使い方が適していると言えます。


Confluenceを使うメリットは?

Confluence(コンフルエンス)を活用するメリットは、まずその豊富なテンプレートが利用できる点です。さまざまな業務内容に対応でき、企業全体の業務効率化が期待できます。また、各部署間の情報共有が円滑になることも大きな利点で、情報の属人化を防ぎ、全社レベルでのアイデア共有や意見交換が可能となります。システム上での会話や議論がナレッジとして蓄積されるため、その中から新たなアイデアを生み出すきっかけを失うことはありません。

ConfluenceとSharePointの違いは何ですか?

ConfluenceとSharePointはともに組織が情報を管理するための有用なツールですが、利用方法は異なります。Confluenceは、組織内の知識共有と協力のハブとして機能します。

一方、SharePointはファイルのアーカイブやドキュメント管理だけでなく、コラボレーション、ワークフロー管理、ウェブサイト構築など、幅広い機能を提供します。会社全体が共有する情報や知識を整理し、集団的知性を次のレベルに引き上げます。

JIRAとConfluenceの違いは何ですか?

Confluenceは、チームのアイデア、計画、レポート、ナレッジを収集するためのプラットフォームです。一方、JIRAは課題とワークフローを追跡するためのプラットフォームです。

Confluenceの基本・概要は?

Confluenceは、組織内での情報共有を促進するツールです。

文書ファイルを作成するように、簡単にページを作成できます。豊富なマクロを利用することができ、リンクやオブジェクトの挿入も柔軟に行えます。作成したページは検索可能であり、社内のナレッジ管理ツールとして活用できます。さらに、ページには階層的に権限設定することができます。

Confluenceとnotionの違いは何ですか?

ConfluenceとNotionの違いについて比較すると、Notionはメモを取ることができますが、Confluenceはプロジェクトのコラボレーションや共通のナレッジベース構築に特化した堅牢なソリューションであると言えます。

コンフルエンスでできることは?

Confluence(コンフルエンス)は、組織内での情報共有を支援するツールです。

Confluenceを使用すると、文書ファイルを作成するように簡単にページを作成できます。さらに、豊富なマクロが利用可能であり、リンクやオブジェクトの挿入などにも柔軟に対応できます。作成したページは検索可能であり、これにより社内のナレッジ管理ツールとして効果的に活用することができます。

コンフルエンスの基本的な使い方は?

Confluence(コンフルエンス)の基本的な使い方は以下の通りです。

ページの作成: Confluenceでは、新しいページを作成することから始めます。ページを作成するには、「新しいページの作成」オプションを選択し、タイトルを入力します。

ページの編集: 作成したページは編集可能です。テキストの追加や書式設定、画像の挿入などができます。必要に応じてマクロを利用して機能を拡張することもできます。

ナビゲーションと検索: Confluenceでは、作成したページを組織的に管理するためのナビゲーション機能が提供されています。また、ページやコンテンツを検索することもできます。

情報共有とコラボレーション: Confluenceはチーム内で情報を共有し、コラボレーションを促進するためのツールです。ページを共有したり、コメントを追加したりすることで、チームメンバーとのコミュニケーションを円滑にします。

バージョン管理: Confluenceはページのバージョン管理機能を提供しており、変更履歴を追跡することができます。これにより、過去のバージョンに戻すことや、編集履歴を確認することが可能です。

これらの基本的な使い方をマスターすることで、Confluenceを効果的に活用することができます。

Confluence

Confluence

詳細はこちら

Admina Magazine ニュースレターの

最新情報を受け取ります。

Admina Magazine ニュースレターの

最新情報を受け取ります。

本記事の内容に誤り等がございましたら、こちらからご連絡ください。

Admina Magazine ニュースレターの

最新情報を受け取ります。

企業を成長させる情シスチーム推進のための3ステップ

企業を成長させる情シスチーム推進のための3ステップ

企業を成長させる情シスチーム推進のための3ステップ

業務に役立つ資料や記事を見る
Adminaでは様々な情シスのテーマに沿った資料ブログ記事を用意しています。情シスの今知りたい内容をわかりやすく解説し、次に活用できるステップをガイドで整理させていただいています。

動画で他社の事例を学ぶ
無料の情シスコミュニティ「うちの情シス」の動画を閲覧ください。事業会社で働く情シスの現場の実態や課題、解決策などネットでは公開されていないここだけの話を学ぶ事ができます。

記事をシェアする
記事が役に立つと思ったら、Twitter、FacebookまたはLinkedinで共有をお願いします。

マネーフォワード Adminaについて

サービスを知る

サービスを知る

サービス資料にて、まずは基本的な情報をご覧ください。

サービス資料にて、まずは基本的な情報をご覧ください。

サービス資料

個別相談

個別相談

個別相談

30分のオンライン相談会で、課題をヒアリングし、活用方法をご案内します。

オンライン相談会

まず試してみる

まず試してみる

クレジットカード不要で簡単にお試しいただけます。

新規登録

他の記事

他の記事

Confluence

Confluence

詳細はこちら