機能

リソース

連携

資料請求

オープンソースのデータ可視化ツール Metabaseとは -料金・機能-メタベース 使い方| マネーフォワードAdmina

概要

連携概要


連携により、Metabaseに存在するユーザーの以下のデータがAdminaに連携されます。

  1. ユーザー名

  2. メールアドレス

  3. 従業員 または 外部アカウント

  4. Metabaseの権限(ロール)

  5. ステータス

また、Metabase上に退職者アカウントが存在した場合にアラート機能が作動します。

サービス概要

Metabase 機能一覧

・データベースのグラフ化・可視化(テーブル・棒グラフ・ゲージ等)
・直感的インターフェース
・外部連携
・アクセス権限管理
・多言語対応

特長

Metabase 機能一覧

・データベースのグラフ化・可視化(テーブル・棒グラフ・ゲージ等)
・直感的インターフェース
・外部連携
・アクセス権限管理
・多言語対応

料金プラン詳細

Metabase 料金プラン


料金については 公式サイトにてお問い合わせください。

Starter

$85/月 ( $ 5 /month per user)

Pro

$500/月 ($ 10 /month per user)

Enterprise

お問い合わせ

プロバイダーの詳細

LastPass

Webサイト

https://www.metabase.com/

メール

support@lastpass.com

電話番号

703-542-1885

LastPassチームは、オンライン体験はより簡単に、より速く、より安全になると信じています。オンラインを利用するのは、人々とつながり、探索し、ショッピングし、学ぶためです。パスワードで悩んだり、プライバシーや個人情報、金融情報を危険にさらしたりするためにオンラインを利用するわけではありません。ウェブマニアと熟練したアプリケーション開発者によってデザインされたLastPassは、オンライン体験をより簡単で安全なものにするために生まれました。 主要なソフトウェア開発者たちは、起きている時間のほとんどをウェブに費やし、30年以上にわたる開発、ネットワークセキュリティ、ユーザーインターフェースの経験をLastPassに活かしています。

その他

詳細

機能詳細

Metabaseは、オープンソースのデータ可視化ツール・BIツール。データビジュアライゼーションやデータ分析のための機能を提供し、データ駆動型の意思決定を支援します。以下にMetabaseの特徴と機能について詳しくご紹介します。

▼直感的なインターフェース
直感的で使いやすいMetabaseのインターフェースを提供します。非技術的なユーザーでもデータにアクセスし、クエリを作成し、視覚化を行うことができます。

▼多様なデータソースのサポート
主要なデータソースとの接続をサポートしています。MySQL、PostgreSQL、SQLite、SQL Serverなどのリレーショナルデータベースに加えて、MongoDBやGoogle Analyticsなどの非リレーショナルデータソースとも連携することができます。

▼視覚化機能
チャートやグラフを使用し、データをビジュアル化することができます。棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図などの多様なグラフを作成し、洞察力を高めます。

▼ダッシュボードとレポート
複数の機能を組み合わせて、ダッシュボードやレポートの作成ができます。データの視覚的なまとめを作成し、重要な指標や洞察を一元管理することができます。

▼SQLエディタ
MetabaseはSQLエディタを備えており、高度なユーザーがSQLを使用してデータをクエリすることができます。直感的なクエリビルダーとSQLの併用により、柔軟なデータ分析が可能です。

▼ユーザーアクセスの管理
ユーザーごとにアクセス権を設定することができます。データへのアクセス制限やダッシュボードの共有など、各ユーザーの役割やニーズに合わせてアクセスを管理できます。

▼オープンソースの柔軟性
Metabaseはオープンソースプロジェクトであり、自由に利用、カスタマイズ、拡張することができます。また、APIを使用して他のシステムとの連携も可能です。

Metabaseは、データの視覚化とデータ分析をシンプルかつ効果的に行うためのツールとして知られており、データ可視化に特化しています。ビジネスのデータドリブンな意思決定をサポートし、データの洞察を迅速かつ直感的に得ることができます。

使い方

Metabaseの基本的な使い方の手順を示します。

・Metabaseのインストールと設定
Metabaseをダウンロードしてインストールします。Metabaseのjarファイルをダウンロードします。「Metabase download page」をクリックします。エクスプローラーの「metabase.jar」をクリックするとMetabaseが起動します。インストールが完了したら、ブラウザを開き、MetabaseのURLにアクセスします。初回の設定では、データベースへの接続情報を入力し、Metabaseの管理者アカウントを作成します。

・データベースへの接続
Metabaseに接続するデータベースを設定します。主要なデータソース(MySQL、PostgreSQL、SQLite、BigQuery、SQL Serverなど)に対応しています。データベースの接続情報を入力し、Metabaseからデータをクエリするための接続を確立します。

・クエリの作成
Metabaseのクエリビルダを使用して、データベースからデータをクエリします。クエリビルダでは、テーブルやビューを選択し、条件やフィルターを追加してデータを絞り込むことができます。SQLを直接書くことも可能です。

・ビジュアライゼーションの作成
クエリの結果をビジュアルに表現するためのグラフやチャートを作成します。Metabaseには、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、地図など、さまざまなグラフの作成が可能です。視覚的な表現方法を選択し、必要な設定を行います。グラフをのカスタマイズをすることが可能。グラフの軸、ラベル、色、スタイルなどの設定を調整します。

・ダッシュボード作成
ダッシュボードでは、複数のビジュアライゼーションを配置し、データの洞察を得るためのコンパクトな表示を作成します。必要に応じてダッシュボードを共有したり、スケジュールに基づいて更新する設定を行うこともできます。

・アクセス権の管理
Metabaseでは、ユーザーごとにアクセス権を設定することができます。データへのアクセス制限やダッシュボードの共有など、各ユーザーの役割やニーズに合わせてアクセス権限 管理 metabaseを管理します。

以上がデータ可視化ツールMetabaseの基本的な使い方の手順です。詳細な機能や設定については、公式ドキュメントやコミュニティのサポートにてお問い合わせください。

導入のメリット

Metabaseを導入することには、以下のようなメリットがあります。

・ビジュアルなデータ分析
Metabaseは直感的なインターフェースを提供し、データを可視化するための豊富な視覚化オプションを提供します。可視化することにより、データの傾向やパターンを容易に把握することができます。

・ダッシュボードとレポートの作成
Metabaseでは、複数のビジュアライゼーションやクエリ結果を組み合わせてダッシュボードやレポートを作成できます。これにより、関連するデータを一元管理し、重要な指標や洞察をまとめて表示されます。

・リアルタイムデータのモニタリング
Metabaseは、データソースに対してリアルタイムにクエリを実行することができます。Metabaseを利用することにより、重要なデータやメトリックのリアルタイムの変化をモニタリングすることができます。

・ユーザーアクセスの管理
Metabaseでは、ユーザーアクセスの管理が容易です。アクセス権の設定やユーザーグループの作成などの機能を使用して、データへのアクセスを制限し、セキュリティを確保することができます。

・オープンソースの柔軟性
Metabaseはオープンソースのツールであり、無料で利用できます。また、カスタマイズや拡張が可能であり、自分のニーズや環境に合わせて機能を追加したり、APIを使用して他のシステムと連携することもできます。

Metabaseはビジネスのデータ分析やビジュアル化において、使いやすさと効果的なデータの可視化を提供するBIツールとして利用されています。

Metabaseのデータを触る3つのモード

[簡単な質問]:単純にテーブルを選択してデータを確認したりグラフを作成することができるモード。

[カスタム質問]:テーブルの結合やカスタム列(Tableauでいう計算フィールド的な)など簡単な質問よりより細かくデータを触れるモードです。

[ネイティブクエリ]:SQLを記述してクエリで帰ってきた結果を可視化できるモードです。SQLで複雑にクエリを書いてデータを出したい方はこちらがおすすめ。

よくある質問

Metabaseの要約は?

MetabaseはオープンソースのBIツールで、以下の主な特徴を持っています。

SQLを書かずにデータ操作:Web画面上で直感的にデータを抽出・集計し、グラフを作成できます。SQLの知識がなくても利用可能です。

ダッシュボードの作成:集計結果やグラフをひとつのダッシュボードにまとめて表示することができます。複数のデータ視覚化を効果的に組み合わせて管理者やチームで共有することが可能です。

データセキュリティ:閲覧権限の設定を通じて、特定のユーザーグループに対してのみデータを表示したり、非表示にしたりすることができます。セキュリティを重視したデータ管理が可能です。

Metabaseは使いやすさと柔軟性を兼ね備えたツールであり、ビジネスのデータ分析ニーズに応じた効果的な解決策を提供します。

Metabaseで何ができますか?

Metabaseは、次のようなことができます。

データの視覚化:

棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、地図など、さまざまなタイプのグラフを作成できます。

データの視覚的表現方法を選択し、必要な設定を行うことができます。

ダッシュボードの作成:

複数のグラフやビジュアライゼーションを1つのダッシュボードにまとめて表示することができます。

ダッシュボード上でグラフの配置やサイズをカスタマイズすることが可能です。

データの探索とクエリ:

データベースからのデータを直接クエリして、結果をグラフとして表示できます。

SQLを使用してデータを加工し、特定のビジュアライゼーションに適した形に整形することができます。

インタラクティブな視覚化:

グラフや地図などの視覚化は、インタラクティブに操作可能です。ズームイン、ズームアウト、ドリルダウンなどの操作がサポートされています。

定期的なレポートとアラート:

データの変化や特定の閾値を超えた場合に、定期的なレポートやアラートを設定することができます。

Metabaseは、これらの機能を使って、データを視覚的に理解し、分析するための強力なツールです。ITスキルがそれほど高くないメンバーの利用を検討している場合も、Metabaseがおすすめです。

Metabaseの動作環境は?

Metabaseの動作環境は以下の通りです。

Dockerを使用する方法:

Dockerコンテナを利用してMetabaseを起動することができます。Dockerがインストールされている環境であれば、比較的簡単にMetabaseをセットアップできます。

Javaコマンドを使用する方法:

MetabaseはJavaで書かれており、Java 8以上が必要です。jarファイルをダウンロードし、Javaコマンドで実行することでMetabaseを起動できます。

AWS Elastic Beanstalkを使用する方法:

AWS上でMetabaseを動作させる場合、AWS Elastic Beanstalkを使用することができます。Elastic BeanstalkはMetabaseのデプロイとスケーリングを管理しやすくします。

オンプレミス環境:

オンプレミスの環境でもMetabaseを実行することができます。サーバー上にJavaをインストールし、jarファイルを実行することで利用可能です。

クラウド環境:

パブリッククラウドやプライベートクラウドの環境でもMetabaseを展開することができます。AWS、Azure、Google Cloud Platformなどのクラウドサービスに対応しています。

Metabaseは柔軟なデプロイメントオプションを提供し、さまざまなプラットフォーム上で動作します。そのため、利用する環境やニーズに応じて最適な方法で導入することが可能です。

Metabaseのデメリットは?

Metabaseのデメリットには以下の点が挙げられます。

slack通知でマルチバイト文字が使えない:Metabaseのslack通知機能は、マルチバイト文字(日本語など)のサポートが限定的であることがあります。これにより、国際化された環境での運用が制限される可能性があります。

運用コストがかかる:Metabaseを運用するには、インフラの管理やメンテナンス、セキュリティの確保などが必要です。これに伴う人件費やクラウドサービスの利用料など、一定のコストがかかる場合があります。

対応しているデータソースの種類が少ない:Metabaseが直接的に対応しているデータソースの種類が他のBIツールと比較して少ない場合があります。特定のデータベースやデータウェアハウスに対応していない場合、接続やデータの取り込みに制約が生じることがあります。

これらのデメリットは、Metabaseを導入する際に考慮すべき点であり、利用環境やニーズに合わせた対策や代替手段を検討することが重要です。

Metabaseの有料版は?

Metabaseの基本的な分析機能は無料で利用できますが、組織でのより高度なセキュリティや管理機能が必要な場合は、有料版を検討する必要があります。有料版では以下のような追加機能が提供されます:

シングルサインオン (SAMLやJWT): 組織内でのユーザー認証を統合し、管理を効率化するための機能です。

監査機能: データアクセスや操作の記録、監査ログの管理を支援する機能です。

これらの機能は、組織での大規模な運用やセキュリティ要件を満たすために重要ですが、具体的な費用については公開されておらず、詳細はMetabaseの公式ウェブサイトからお問い合わせください。

Metabaseでユーザーを追加するにはどうすればいいですか?

Metabaseでユーザーを追加する手順は以下の通りです。

Metabaseにログイン: Metabaseに管理者としてログインします。

管理画面へアクセス: 左側のナビゲーションペインから「Admin」(管理)をクリックして管理画面にアクセスします。

ユーザー管理ページへ移動: ナビゲーションペインの中から「People」(ユーザー)を選択します。

ユーザーの追加: ユーザー一覧画面で「Add a person」(人を追加)や類似のボタンをクリックします。そうすると、ユーザーの追加画面が表示されます。

必要な情報を入力: ユーザーを追加するために、次の情報を入力します。

名前: ユーザーの名前やニックネーム

メールアドレス: ユーザーのメールアドレス。この情報はログインに必要です。

パスワード: ユーザーがログインするためのパスワードを設定します。

アクセス権限: ユーザーに与える権限レベルを選択します。管理者権限や閲覧権限などがあります。

保存: 入力が完了したら、「Save」(保存)や「Add」(追加)などのボタンをクリックしてユーザーを追加します。

以上がMetabaseでユーザーを追加する基本的な手順です。これにより、新しいユーザーがMetabaseにログインしてデータ分析やダッシュボードの作成ができるようになります。

Metabaseの使用量の上限は?

Metabaseには以下のような上限がありません。

ストレージの制限: Metabase自体がデータを保存するわけではなく、データベースやデータウェアハウスにクエリを実行するためのインターフェースです。そのため、Metabase自体のストレージ制限はありません。

価格帯: Metabaseはオープンソースであり、基本的な機能を無料で利用することができます。有料版も存在しますが、詳細は公式サイトで確認する必要があります。

上限: Metabaseは自分のラップトップやサーバーで自由に実行できます。このため、利用者は自身のハードウェアの性能や制限に依存しますが、Metabase自体が設けている利用上の特定の上限はありません。

つまり、Metabaseを使用する際は、自分の環境やニーズに応じてセットアップし、利用することができます。

概要

連携概要


連携により、Metabaseに存在するユーザーの以下のデータがAdminaに連携されます。

  1. ユーザー名

  2. メールアドレス

  3. 従業員 または 外部アカウント

  4. Metabaseの権限(ロール)

  5. ステータス

また、Metabase上に退職者アカウントが存在した場合にアラート機能が作動します。

サービス概要

Metabase 機能一覧

・データベースのグラフ化・可視化(テーブル・棒グラフ・ゲージ等)
・直感的インターフェース
・外部連携
・アクセス権限管理
・多言語対応

特長

Metabase 機能一覧

・データベースのグラフ化・可視化(テーブル・棒グラフ・ゲージ等)
・直感的インターフェース
・外部連携
・アクセス権限管理
・多言語対応

料金プラン詳細

Metabase 料金プラン


料金については 公式サイトにてお問い合わせください。

Starter

$85/月 ( $ 5 /month per user)

Pro

$500/月 ($ 10 /month per user)

Enterprise

お問い合わせ

プロバイダーの詳細

LastPass

Webサイト

https://www.metabase.com/

メール

support@lastpass.com

電話番号

703-542-1885

LastPassチームは、オンライン体験はより簡単に、より速く、より安全になると信じています。オンラインを利用するのは、人々とつながり、探索し、ショッピングし、学ぶためです。パスワードで悩んだり、プライバシーや個人情報、金融情報を危険にさらしたりするためにオンラインを利用するわけではありません。ウェブマニアと熟練したアプリケーション開発者によってデザインされたLastPassは、オンライン体験をより簡単で安全なものにするために生まれました。 主要なソフトウェア開発者たちは、起きている時間のほとんどをウェブに費やし、30年以上にわたる開発、ネットワークセキュリティ、ユーザーインターフェースの経験をLastPassに活かしています。

その他

詳細

機能詳細

Metabaseは、オープンソースのデータ可視化ツール・BIツール。データビジュアライゼーションやデータ分析のための機能を提供し、データ駆動型の意思決定を支援します。以下にMetabaseの特徴と機能について詳しくご紹介します。

▼直感的なインターフェース
直感的で使いやすいMetabaseのインターフェースを提供します。非技術的なユーザーでもデータにアクセスし、クエリを作成し、視覚化を行うことができます。

▼多様なデータソースのサポート
主要なデータソースとの接続をサポートしています。MySQL、PostgreSQL、SQLite、SQL Serverなどのリレーショナルデータベースに加えて、MongoDBやGoogle Analyticsなどの非リレーショナルデータソースとも連携することができます。

▼視覚化機能
チャートやグラフを使用し、データをビジュアル化することができます。棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図などの多様なグラフを作成し、洞察力を高めます。

▼ダッシュボードとレポート
複数の機能を組み合わせて、ダッシュボードやレポートの作成ができます。データの視覚的なまとめを作成し、重要な指標や洞察を一元管理することができます。

▼SQLエディタ
MetabaseはSQLエディタを備えており、高度なユーザーがSQLを使用してデータをクエリすることができます。直感的なクエリビルダーとSQLの併用により、柔軟なデータ分析が可能です。

▼ユーザーアクセスの管理
ユーザーごとにアクセス権を設定することができます。データへのアクセス制限やダッシュボードの共有など、各ユーザーの役割やニーズに合わせてアクセスを管理できます。

▼オープンソースの柔軟性
Metabaseはオープンソースプロジェクトであり、自由に利用、カスタマイズ、拡張することができます。また、APIを使用して他のシステムとの連携も可能です。

Metabaseは、データの視覚化とデータ分析をシンプルかつ効果的に行うためのツールとして知られており、データ可視化に特化しています。ビジネスのデータドリブンな意思決定をサポートし、データの洞察を迅速かつ直感的に得ることができます。

使い方

Metabaseの基本的な使い方の手順を示します。

・Metabaseのインストールと設定
Metabaseをダウンロードしてインストールします。Metabaseのjarファイルをダウンロードします。「Metabase download page」をクリックします。エクスプローラーの「metabase.jar」をクリックするとMetabaseが起動します。インストールが完了したら、ブラウザを開き、MetabaseのURLにアクセスします。初回の設定では、データベースへの接続情報を入力し、Metabaseの管理者アカウントを作成します。

・データベースへの接続
Metabaseに接続するデータベースを設定します。主要なデータソース(MySQL、PostgreSQL、SQLite、BigQuery、SQL Serverなど)に対応しています。データベースの接続情報を入力し、Metabaseからデータをクエリするための接続を確立します。

・クエリの作成
Metabaseのクエリビルダを使用して、データベースからデータをクエリします。クエリビルダでは、テーブルやビューを選択し、条件やフィルターを追加してデータを絞り込むことができます。SQLを直接書くことも可能です。

・ビジュアライゼーションの作成
クエリの結果をビジュアルに表現するためのグラフやチャートを作成します。Metabaseには、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、地図など、さまざまなグラフの作成が可能です。視覚的な表現方法を選択し、必要な設定を行います。グラフをのカスタマイズをすることが可能。グラフの軸、ラベル、色、スタイルなどの設定を調整します。

・ダッシュボード作成
ダッシュボードでは、複数のビジュアライゼーションを配置し、データの洞察を得るためのコンパクトな表示を作成します。必要に応じてダッシュボードを共有したり、スケジュールに基づいて更新する設定を行うこともできます。

・アクセス権の管理
Metabaseでは、ユーザーごとにアクセス権を設定することができます。データへのアクセス制限やダッシュボードの共有など、各ユーザーの役割やニーズに合わせてアクセス権限 管理 metabaseを管理します。

以上がデータ可視化ツールMetabaseの基本的な使い方の手順です。詳細な機能や設定については、公式ドキュメントやコミュニティのサポートにてお問い合わせください。

導入のメリット

Metabaseを導入することには、以下のようなメリットがあります。

・ビジュアルなデータ分析
Metabaseは直感的なインターフェースを提供し、データを可視化するための豊富な視覚化オプションを提供します。可視化することにより、データの傾向やパターンを容易に把握することができます。

・ダッシュボードとレポートの作成
Metabaseでは、複数のビジュアライゼーションやクエリ結果を組み合わせてダッシュボードやレポートを作成できます。これにより、関連するデータを一元管理し、重要な指標や洞察をまとめて表示されます。

・リアルタイムデータのモニタリング
Metabaseは、データソースに対してリアルタイムにクエリを実行することができます。Metabaseを利用することにより、重要なデータやメトリックのリアルタイムの変化をモニタリングすることができます。

・ユーザーアクセスの管理
Metabaseでは、ユーザーアクセスの管理が容易です。アクセス権の設定やユーザーグループの作成などの機能を使用して、データへのアクセスを制限し、セキュリティを確保することができます。

・オープンソースの柔軟性
Metabaseはオープンソースのツールであり、無料で利用できます。また、カスタマイズや拡張が可能であり、自分のニーズや環境に合わせて機能を追加したり、APIを使用して他のシステムと連携することもできます。

Metabaseはビジネスのデータ分析やビジュアル化において、使いやすさと効果的なデータの可視化を提供するBIツールとして利用されています。

Metabaseのデータを触る3つのモード

[簡単な質問]:単純にテーブルを選択してデータを確認したりグラフを作成することができるモード。

[カスタム質問]:テーブルの結合やカスタム列(Tableauでいう計算フィールド的な)など簡単な質問よりより細かくデータを触れるモードです。

[ネイティブクエリ]:SQLを記述してクエリで帰ってきた結果を可視化できるモードです。SQLで複雑にクエリを書いてデータを出したい方はこちらがおすすめ。

よくある質問

Metabaseの要約は?

MetabaseはオープンソースのBIツールで、以下の主な特徴を持っています。

SQLを書かずにデータ操作:Web画面上で直感的にデータを抽出・集計し、グラフを作成できます。SQLの知識がなくても利用可能です。

ダッシュボードの作成:集計結果やグラフをひとつのダッシュボードにまとめて表示することができます。複数のデータ視覚化を効果的に組み合わせて管理者やチームで共有することが可能です。

データセキュリティ:閲覧権限の設定を通じて、特定のユーザーグループに対してのみデータを表示したり、非表示にしたりすることができます。セキュリティを重視したデータ管理が可能です。

Metabaseは使いやすさと柔軟性を兼ね備えたツールであり、ビジネスのデータ分析ニーズに応じた効果的な解決策を提供します。

Metabaseで何ができますか?

Metabaseは、次のようなことができます。

データの視覚化:

棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、地図など、さまざまなタイプのグラフを作成できます。

データの視覚的表現方法を選択し、必要な設定を行うことができます。

ダッシュボードの作成:

複数のグラフやビジュアライゼーションを1つのダッシュボードにまとめて表示することができます。

ダッシュボード上でグラフの配置やサイズをカスタマイズすることが可能です。

データの探索とクエリ:

データベースからのデータを直接クエリして、結果をグラフとして表示できます。

SQLを使用してデータを加工し、特定のビジュアライゼーションに適した形に整形することができます。

インタラクティブな視覚化:

グラフや地図などの視覚化は、インタラクティブに操作可能です。ズームイン、ズームアウト、ドリルダウンなどの操作がサポートされています。

定期的なレポートとアラート:

データの変化や特定の閾値を超えた場合に、定期的なレポートやアラートを設定することができます。

Metabaseは、これらの機能を使って、データを視覚的に理解し、分析するための強力なツールです。ITスキルがそれほど高くないメンバーの利用を検討している場合も、Metabaseがおすすめです。

Metabaseの動作環境は?

Metabaseの動作環境は以下の通りです。

Dockerを使用する方法:

Dockerコンテナを利用してMetabaseを起動することができます。Dockerがインストールされている環境であれば、比較的簡単にMetabaseをセットアップできます。

Javaコマンドを使用する方法:

MetabaseはJavaで書かれており、Java 8以上が必要です。jarファイルをダウンロードし、Javaコマンドで実行することでMetabaseを起動できます。

AWS Elastic Beanstalkを使用する方法:

AWS上でMetabaseを動作させる場合、AWS Elastic Beanstalkを使用することができます。Elastic BeanstalkはMetabaseのデプロイとスケーリングを管理しやすくします。

オンプレミス環境:

オンプレミスの環境でもMetabaseを実行することができます。サーバー上にJavaをインストールし、jarファイルを実行することで利用可能です。

クラウド環境:

パブリッククラウドやプライベートクラウドの環境でもMetabaseを展開することができます。AWS、Azure、Google Cloud Platformなどのクラウドサービスに対応しています。

Metabaseは柔軟なデプロイメントオプションを提供し、さまざまなプラットフォーム上で動作します。そのため、利用する環境やニーズに応じて最適な方法で導入することが可能です。

Metabaseのデメリットは?

Metabaseのデメリットには以下の点が挙げられます。

slack通知でマルチバイト文字が使えない:Metabaseのslack通知機能は、マルチバイト文字(日本語など)のサポートが限定的であることがあります。これにより、国際化された環境での運用が制限される可能性があります。

運用コストがかかる:Metabaseを運用するには、インフラの管理やメンテナンス、セキュリティの確保などが必要です。これに伴う人件費やクラウドサービスの利用料など、一定のコストがかかる場合があります。

対応しているデータソースの種類が少ない:Metabaseが直接的に対応しているデータソースの種類が他のBIツールと比較して少ない場合があります。特定のデータベースやデータウェアハウスに対応していない場合、接続やデータの取り込みに制約が生じることがあります。

これらのデメリットは、Metabaseを導入する際に考慮すべき点であり、利用環境やニーズに合わせた対策や代替手段を検討することが重要です。

Metabaseの有料版は?

Metabaseの基本的な分析機能は無料で利用できますが、組織でのより高度なセキュリティや管理機能が必要な場合は、有料版を検討する必要があります。有料版では以下のような追加機能が提供されます:

シングルサインオン (SAMLやJWT): 組織内でのユーザー認証を統合し、管理を効率化するための機能です。

監査機能: データアクセスや操作の記録、監査ログの管理を支援する機能です。

これらの機能は、組織での大規模な運用やセキュリティ要件を満たすために重要ですが、具体的な費用については公開されておらず、詳細はMetabaseの公式ウェブサイトからお問い合わせください。

Metabaseでユーザーを追加するにはどうすればいいですか?

Metabaseでユーザーを追加する手順は以下の通りです。

Metabaseにログイン: Metabaseに管理者としてログインします。

管理画面へアクセス: 左側のナビゲーションペインから「Admin」(管理)をクリックして管理画面にアクセスします。

ユーザー管理ページへ移動: ナビゲーションペインの中から「People」(ユーザー)を選択します。

ユーザーの追加: ユーザー一覧画面で「Add a person」(人を追加)や類似のボタンをクリックします。そうすると、ユーザーの追加画面が表示されます。

必要な情報を入力: ユーザーを追加するために、次の情報を入力します。

名前: ユーザーの名前やニックネーム

メールアドレス: ユーザーのメールアドレス。この情報はログインに必要です。

パスワード: ユーザーがログインするためのパスワードを設定します。

アクセス権限: ユーザーに与える権限レベルを選択します。管理者権限や閲覧権限などがあります。

保存: 入力が完了したら、「Save」(保存)や「Add」(追加)などのボタンをクリックしてユーザーを追加します。

以上がMetabaseでユーザーを追加する基本的な手順です。これにより、新しいユーザーがMetabaseにログインしてデータ分析やダッシュボードの作成ができるようになります。

Metabaseの使用量の上限は?

Metabaseには以下のような上限がありません。

ストレージの制限: Metabase自体がデータを保存するわけではなく、データベースやデータウェアハウスにクエリを実行するためのインターフェースです。そのため、Metabase自体のストレージ制限はありません。

価格帯: Metabaseはオープンソースであり、基本的な機能を無料で利用することができます。有料版も存在しますが、詳細は公式サイトで確認する必要があります。

上限: Metabaseは自分のラップトップやサーバーで自由に実行できます。このため、利用者は自身のハードウェアの性能や制限に依存しますが、Metabase自体が設けている利用上の特定の上限はありません。

つまり、Metabaseを使用する際は、自分の環境やニーズに応じてセットアップし、利用することができます。

概要

連携概要


連携により、Metabaseに存在するユーザーの以下のデータがAdminaに連携されます。

  1. ユーザー名

  2. メールアドレス

  3. 従業員 または 外部アカウント

  4. Metabaseの権限(ロール)

  5. ステータス

また、Metabase上に退職者アカウントが存在した場合にアラート機能が作動します。

サービス概要

Metabase 機能一覧

・データベースのグラフ化・可視化(テーブル・棒グラフ・ゲージ等)
・直感的インターフェース
・外部連携
・アクセス権限管理
・多言語対応

特長

Metabase 機能一覧

・データベースのグラフ化・可視化(テーブル・棒グラフ・ゲージ等)
・直感的インターフェース
・外部連携
・アクセス権限管理
・多言語対応

料金プラン詳細

Metabase 料金プラン


料金については 公式サイトにてお問い合わせください。

Starter

$85/月 ( $ 5 /month per user)

Pro

$500/月 ($ 10 /month per user)

Enterprise

お問い合わせ

プロバイダーの詳細

LastPass

Webサイト

https://www.metabase.com/

メール

support@lastpass.com

電話番号

703-542-1885

LastPassチームは、オンライン体験はより簡単に、より速く、より安全になると信じています。オンラインを利用するのは、人々とつながり、探索し、ショッピングし、学ぶためです。パスワードで悩んだり、プライバシーや個人情報、金融情報を危険にさらしたりするためにオンラインを利用するわけではありません。ウェブマニアと熟練したアプリケーション開発者によってデザインされたLastPassは、オンライン体験をより簡単で安全なものにするために生まれました。 主要なソフトウェア開発者たちは、起きている時間のほとんどをウェブに費やし、30年以上にわたる開発、ネットワークセキュリティ、ユーザーインターフェースの経験をLastPassに活かしています。

その他

詳細

機能詳細

Metabaseは、オープンソースのデータ可視化ツール・BIツール。データビジュアライゼーションやデータ分析のための機能を提供し、データ駆動型の意思決定を支援します。以下にMetabaseの特徴と機能について詳しくご紹介します。

▼直感的なインターフェース
直感的で使いやすいMetabaseのインターフェースを提供します。非技術的なユーザーでもデータにアクセスし、クエリを作成し、視覚化を行うことができます。

▼多様なデータソースのサポート
主要なデータソースとの接続をサポートしています。MySQL、PostgreSQL、SQLite、SQL Serverなどのリレーショナルデータベースに加えて、MongoDBやGoogle Analyticsなどの非リレーショナルデータソースとも連携することができます。

▼視覚化機能
チャートやグラフを使用し、データをビジュアル化することができます。棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、散布図などの多様なグラフを作成し、洞察力を高めます。

▼ダッシュボードとレポート
複数の機能を組み合わせて、ダッシュボードやレポートの作成ができます。データの視覚的なまとめを作成し、重要な指標や洞察を一元管理することができます。

▼SQLエディタ
MetabaseはSQLエディタを備えており、高度なユーザーがSQLを使用してデータをクエリすることができます。直感的なクエリビルダーとSQLの併用により、柔軟なデータ分析が可能です。

▼ユーザーアクセスの管理
ユーザーごとにアクセス権を設定することができます。データへのアクセス制限やダッシュボードの共有など、各ユーザーの役割やニーズに合わせてアクセスを管理できます。

▼オープンソースの柔軟性
Metabaseはオープンソースプロジェクトであり、自由に利用、カスタマイズ、拡張することができます。また、APIを使用して他のシステムとの連携も可能です。

Metabaseは、データの視覚化とデータ分析をシンプルかつ効果的に行うためのツールとして知られており、データ可視化に特化しています。ビジネスのデータドリブンな意思決定をサポートし、データの洞察を迅速かつ直感的に得ることができます。

使い方

Metabaseの基本的な使い方の手順を示します。

・Metabaseのインストールと設定
Metabaseをダウンロードしてインストールします。Metabaseのjarファイルをダウンロードします。「Metabase download page」をクリックします。エクスプローラーの「metabase.jar」をクリックするとMetabaseが起動します。インストールが完了したら、ブラウザを開き、MetabaseのURLにアクセスします。初回の設定では、データベースへの接続情報を入力し、Metabaseの管理者アカウントを作成します。

・データベースへの接続
Metabaseに接続するデータベースを設定します。主要なデータソース(MySQL、PostgreSQL、SQLite、BigQuery、SQL Serverなど)に対応しています。データベースの接続情報を入力し、Metabaseからデータをクエリするための接続を確立します。

・クエリの作成
Metabaseのクエリビルダを使用して、データベースからデータをクエリします。クエリビルダでは、テーブルやビューを選択し、条件やフィルターを追加してデータを絞り込むことができます。SQLを直接書くことも可能です。

・ビジュアライゼーションの作成
クエリの結果をビジュアルに表現するためのグラフやチャートを作成します。Metabaseには、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、地図など、さまざまなグラフの作成が可能です。視覚的な表現方法を選択し、必要な設定を行います。グラフをのカスタマイズをすることが可能。グラフの軸、ラベル、色、スタイルなどの設定を調整します。

・ダッシュボード作成
ダッシュボードでは、複数のビジュアライゼーションを配置し、データの洞察を得るためのコンパクトな表示を作成します。必要に応じてダッシュボードを共有したり、スケジュールに基づいて更新する設定を行うこともできます。

・アクセス権の管理
Metabaseでは、ユーザーごとにアクセス権を設定することができます。データへのアクセス制限やダッシュボードの共有など、各ユーザーの役割やニーズに合わせてアクセス権限 管理 metabaseを管理します。

以上がデータ可視化ツールMetabaseの基本的な使い方の手順です。詳細な機能や設定については、公式ドキュメントやコミュニティのサポートにてお問い合わせください。

導入のメリット

Metabaseを導入することには、以下のようなメリットがあります。

・ビジュアルなデータ分析
Metabaseは直感的なインターフェースを提供し、データを可視化するための豊富な視覚化オプションを提供します。可視化することにより、データの傾向やパターンを容易に把握することができます。

・ダッシュボードとレポートの作成
Metabaseでは、複数のビジュアライゼーションやクエリ結果を組み合わせてダッシュボードやレポートを作成できます。これにより、関連するデータを一元管理し、重要な指標や洞察をまとめて表示されます。

・リアルタイムデータのモニタリング
Metabaseは、データソースに対してリアルタイムにクエリを実行することができます。Metabaseを利用することにより、重要なデータやメトリックのリアルタイムの変化をモニタリングすることができます。

・ユーザーアクセスの管理
Metabaseでは、ユーザーアクセスの管理が容易です。アクセス権の設定やユーザーグループの作成などの機能を使用して、データへのアクセスを制限し、セキュリティを確保することができます。

・オープンソースの柔軟性
Metabaseはオープンソースのツールであり、無料で利用できます。また、カスタマイズや拡張が可能であり、自分のニーズや環境に合わせて機能を追加したり、APIを使用して他のシステムと連携することもできます。

Metabaseはビジネスのデータ分析やビジュアル化において、使いやすさと効果的なデータの可視化を提供するBIツールとして利用されています。

Metabaseのデータを触る3つのモード

[簡単な質問]:単純にテーブルを選択してデータを確認したりグラフを作成することができるモード。

[カスタム質問]:テーブルの結合やカスタム列(Tableauでいう計算フィールド的な)など簡単な質問よりより細かくデータを触れるモードです。

[ネイティブクエリ]:SQLを記述してクエリで帰ってきた結果を可視化できるモードです。SQLで複雑にクエリを書いてデータを出したい方はこちらがおすすめ。

よくある質問

Metabaseの要約は?

MetabaseはオープンソースのBIツールで、以下の主な特徴を持っています。

SQLを書かずにデータ操作:Web画面上で直感的にデータを抽出・集計し、グラフを作成できます。SQLの知識がなくても利用可能です。

ダッシュボードの作成:集計結果やグラフをひとつのダッシュボードにまとめて表示することができます。複数のデータ視覚化を効果的に組み合わせて管理者やチームで共有することが可能です。

データセキュリティ:閲覧権限の設定を通じて、特定のユーザーグループに対してのみデータを表示したり、非表示にしたりすることができます。セキュリティを重視したデータ管理が可能です。

Metabaseは使いやすさと柔軟性を兼ね備えたツールであり、ビジネスのデータ分析ニーズに応じた効果的な解決策を提供します。

Metabaseで何ができますか?

Metabaseは、次のようなことができます。

データの視覚化:

棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、地図など、さまざまなタイプのグラフを作成できます。

データの視覚的表現方法を選択し、必要な設定を行うことができます。

ダッシュボードの作成:

複数のグラフやビジュアライゼーションを1つのダッシュボードにまとめて表示することができます。

ダッシュボード上でグラフの配置やサイズをカスタマイズすることが可能です。

データの探索とクエリ:

データベースからのデータを直接クエリして、結果をグラフとして表示できます。

SQLを使用してデータを加工し、特定のビジュアライゼーションに適した形に整形することができます。

インタラクティブな視覚化:

グラフや地図などの視覚化は、インタラクティブに操作可能です。ズームイン、ズームアウト、ドリルダウンなどの操作がサポートされています。

定期的なレポートとアラート:

データの変化や特定の閾値を超えた場合に、定期的なレポートやアラートを設定することができます。

Metabaseは、これらの機能を使って、データを視覚的に理解し、分析するための強力なツールです。ITスキルがそれほど高くないメンバーの利用を検討している場合も、Metabaseがおすすめです。

Metabaseの動作環境は?

Metabaseの動作環境は以下の通りです。

Dockerを使用する方法:

Dockerコンテナを利用してMetabaseを起動することができます。Dockerがインストールされている環境であれば、比較的簡単にMetabaseをセットアップできます。

Javaコマンドを使用する方法:

MetabaseはJavaで書かれており、Java 8以上が必要です。jarファイルをダウンロードし、Javaコマンドで実行することでMetabaseを起動できます。

AWS Elastic Beanstalkを使用する方法:

AWS上でMetabaseを動作させる場合、AWS Elastic Beanstalkを使用することができます。Elastic BeanstalkはMetabaseのデプロイとスケーリングを管理しやすくします。

オンプレミス環境:

オンプレミスの環境でもMetabaseを実行することができます。サーバー上にJavaをインストールし、jarファイルを実行することで利用可能です。

クラウド環境:

パブリッククラウドやプライベートクラウドの環境でもMetabaseを展開することができます。AWS、Azure、Google Cloud Platformなどのクラウドサービスに対応しています。

Metabaseは柔軟なデプロイメントオプションを提供し、さまざまなプラットフォーム上で動作します。そのため、利用する環境やニーズに応じて最適な方法で導入することが可能です。

Metabaseのデメリットは?

Metabaseのデメリットには以下の点が挙げられます。

slack通知でマルチバイト文字が使えない:Metabaseのslack通知機能は、マルチバイト文字(日本語など)のサポートが限定的であることがあります。これにより、国際化された環境での運用が制限される可能性があります。

運用コストがかかる:Metabaseを運用するには、インフラの管理やメンテナンス、セキュリティの確保などが必要です。これに伴う人件費やクラウドサービスの利用料など、一定のコストがかかる場合があります。

対応しているデータソースの種類が少ない:Metabaseが直接的に対応しているデータソースの種類が他のBIツールと比較して少ない場合があります。特定のデータベースやデータウェアハウスに対応していない場合、接続やデータの取り込みに制約が生じることがあります。

これらのデメリットは、Metabaseを導入する際に考慮すべき点であり、利用環境やニーズに合わせた対策や代替手段を検討することが重要です。

Metabaseの有料版は?

Metabaseの基本的な分析機能は無料で利用できますが、組織でのより高度なセキュリティや管理機能が必要な場合は、有料版を検討する必要があります。有料版では以下のような追加機能が提供されます:

シングルサインオン (SAMLやJWT): 組織内でのユーザー認証を統合し、管理を効率化するための機能です。

監査機能: データアクセスや操作の記録、監査ログの管理を支援する機能です。

これらの機能は、組織での大規模な運用やセキュリティ要件を満たすために重要ですが、具体的な費用については公開されておらず、詳細はMetabaseの公式ウェブサイトからお問い合わせください。

Metabaseでユーザーを追加するにはどうすればいいですか?

Metabaseでユーザーを追加する手順は以下の通りです。

Metabaseにログイン: Metabaseに管理者としてログインします。

管理画面へアクセス: 左側のナビゲーションペインから「Admin」(管理)をクリックして管理画面にアクセスします。

ユーザー管理ページへ移動: ナビゲーションペインの中から「People」(ユーザー)を選択します。

ユーザーの追加: ユーザー一覧画面で「Add a person」(人を追加)や類似のボタンをクリックします。そうすると、ユーザーの追加画面が表示されます。

必要な情報を入力: ユーザーを追加するために、次の情報を入力します。

名前: ユーザーの名前やニックネーム

メールアドレス: ユーザーのメールアドレス。この情報はログインに必要です。

パスワード: ユーザーがログインするためのパスワードを設定します。

アクセス権限: ユーザーに与える権限レベルを選択します。管理者権限や閲覧権限などがあります。

保存: 入力が完了したら、「Save」(保存)や「Add」(追加)などのボタンをクリックしてユーザーを追加します。

以上がMetabaseでユーザーを追加する基本的な手順です。これにより、新しいユーザーがMetabaseにログインしてデータ分析やダッシュボードの作成ができるようになります。

Metabaseの使用量の上限は?

Metabaseには以下のような上限がありません。

ストレージの制限: Metabase自体がデータを保存するわけではなく、データベースやデータウェアハウスにクエリを実行するためのインターフェースです。そのため、Metabase自体のストレージ制限はありません。

価格帯: Metabaseはオープンソースであり、基本的な機能を無料で利用することができます。有料版も存在しますが、詳細は公式サイトで確認する必要があります。

上限: Metabaseは自分のラップトップやサーバーで自由に実行できます。このため、利用者は自身のハードウェアの性能や制限に依存しますが、Metabase自体が設けている利用上の特定の上限はありません。

つまり、Metabaseを使用する際は、自分の環境やニーズに応じてセットアップし、利用することができます。

本記事の内容に誤り等がございましたら、こちらからご連絡ください。

Adminaでは高品質な導入サポート体制を構築しています。

ドキュメント、動画、個別相談会を設けて

お客様のシームレスなAdmina導入を支援します。

何かお困りはありますか?