機能

リソース

連携

情報共有で組織の自律を支援する Kibela | マネーフォワードAdmina

連携概要

連携により、Kibelaに存在するユーザーの以下のデータがAdminaに連携されます。

  1. ユーザー名

  2. メールアドレス

  3. 従業員 または 外部アカウント

  4. Kibelaの権限(ロール)

  5. ステータス

また、Kibela上に退職者アカウントが存在した場合にアラート機能が作動します。

サービス詳細

Kibelaは、組織の自律化を支援する情報共有ツールです。個人の意見やアイデアを文章だけでなく写真や動画も合わせて投稿することができます。 個人単位の情報発信はブログ形式で記事を投稿し、チームに情報を共有するwiki形式と発信する範囲を決めて投稿、直観的でシンプルな仕様で初心者でも簡単に使いこなせ、ITリテラシーが求められません。
Kibelaは、インポート機能を提供しており、セキュリティ仕様も十分に考慮されています。インポート機能を使用することで、他のドキュメント管理ツールからデータを簡単にKibelaに移行できます。また、セキュリティ仕様はKibelaの提供するサービスの中心的な要素であり、ユーザーデータの安全性を確保するために厳格な対策が講じられています。データの機密性やプライバシーに配慮しながら、高品質のサービスを提供しています。
Kibelaは、認証シングルサインオンを導入しており、管理が簡便です。この情報共有ツールは、企業や組織内での情報共有を効率化するために設計されており、認証シングルサインオンを導入することで、ユーザーは一つの認証情報を使用してKibelaにアクセスできます。さらに、IPアドレス制限を活用することで、Kibelaの利用をテレワーク環境など特定の場所に制限することが可能です。また、外部共有機能を備えており、外部のユーザーやステークホルダーと情報を簡単に共有できます。

機能一覧

・同時プレビュー
・記事投稿
・リアルタイム共同編集
・プレゼンテーション機能
・アクセスコントロール
・多要素認証(ワンタイムパスワード)など高度なセキュリティ
・迅速なチャットカスタマーサポート

機能詳細

情報共有ツール「Kibela」は、チームや組織での情報共有とドキュメンテーションを支援するための機能が提供されています。主な機能についてご紹介します。

ドキュメント管理:
ドキュメントの作成、編集、削除が容易に行えます。Markdown形式をサポートしており、見出し、リスト、画像などを含むドキュメントの作成ができます。

ナレッジベース:
ドキュメントを整理し、ナレッジベースとして活用できます。カテゴリやタグを使用してドキュメントを整理し、検索性を向上させます。

バージョン管理:
ドキュメントの変更履歴を追跡し、以前のバージョンに戻すことができます。誤って情報を失う心配がありません。

コラボレーション:
チームメンバーとリアルタイムでドキュメントを共同編集できます。コメント機能を使用して議論し、意見を交換できます。

カスタムテンプレート:
ドキュメント作成を効率化するためにカスタムテンプレートを使用できます。一貫性のあるドキュメントの作成ができます。

検索機能:
強力な検索機能により、必要な情報を素早く見つけることができます。全文検索、タグ検索、カテゴリ検索などが可能です。

タスク管理:
タスクやToDoリストの作成をし、ドキュメントに関連付けることができます。タスクの進捗を追跡できます。

統計情報:
ドキュメントの閲覧数や編集履歴などの統計情報を確認できます。ドキュメントの利用状況を分析し、改善に活用できます。

セキュリティ:
ドキュメントへのアクセス権を設定し、機密情報を保護します。セキュリティ機能にはアクセス制御やシングルサインオン(SSO)などが含まれます。

カスタムドメイン:
独自のドメインを使用してKibelaのカスタムブランディングを実現できます。

通知:
ドキュメントの更新やコメントに関する通知を設定し、リアルタイムで情報を把握できます。

インテグレーション:
Kibelaは他のツールとの連携が可能で、Slack、GitHub、Googleドライブなどと連携して効率的なワークフローを実現できます。

Kibelaでは、情報共有、ナレッジ管理、プロジェクト管理など幅広い用途で利用できる多彩な機能が提供されています。

料金プラン

・コミュニティープラン 0円/ユーザー/月
・スタンダードプラン 550円/ユーザー/月
・エンタープライズプラン 1,650円/ユーザー/月

初期費用や詳しい料金プランについては公式サイトをご覧ください。

使い方

Kibelaは比較的シンプルで使いやすい情報共有ツールです。

アカウントの作成:
Kibelaのウェブサイトにアクセスし、アカウントの作成を行います。一部のプランでは、GoogleアカウントまたはGitHubアカウントと連携できます。

ワークスペースの作成:
アカウントの作成をしたら、新しいワークスペース(プロジェクトやチームごとに分けられる領域)の作成をします。ワークスペースにはドキュメントが格納されます。

ドキュメントの作成:
ワークスペース内で新しいドキュメントの作成をします。Markdown形式でテキストを入力し、必要に応じて画像やリンクを追加できます。

ドキュメントの編集:
作成したドキュメントはいつでも編集できます。他のチームメンバーとリアルタイムで共同編集も可能です。

ナレッジベースの整備:
ドキュメントをカテゴリ別に整理し、タグを付けて分類します。これにより、情報を効果的に検索できます。

タスク管理:
ドキュメントにタスクやToDoリストを追加して、プロジェクトの進捗を管理します。

統計情報の確認:
ドキュメントの閲覧数や編集履歴などの統計情報を確認し、ドキュメントの利用状況を把握します。

通知の設定:
重要な更新やコメントに関する通知を設定します。これにより、重要な情報を見逃すことがありません。

セキュリティ設定:
ドキュメントへのアクセス権を設定し、機密情報を保護します。

インテグレーション:
Kibelaは他のツールと連携できます。Slack、GitHub、Googleドライブなどと連携して、ワークフローを効率化します。

これらのステップに従えば、Kibelaを効果的に使用できるでしょう。チーム内での情報共有やプロジェクト管理に役立ちます。具体的な操作方法に関しては、公式HP等をご確認ください。

本記事の内容に誤り等がございましたら、こちらからご連絡ください。

関連記事